IT/Web/マーケティング用語辞典

更新:2019年12月22日

ぐーぐるこうこく

Google広告

Googleが運営するオンラインの広告プログラム

別名
英字

POINTGoogle広告とは

Google広告とは、Googleが運営するオンラインの広告プログラムのことです。
Google広告は、広告のターゲット設定やターゲットユーザー、広告の種類に応じてWeb上の様々な場所に掲載されます。具体的には、Google検索結果やGoogleと提携しているサイトやブログなどに表示される広告、YouTubeで流れる動画広告などがあります。
オンライン広告であるため、ユーザーの関心に合わせてより効果的に広告を打つことができます。

Google広告の特徴

Google広告の特徴として、低予算で広告が運用できること、ターゲットユーザーに合わせた広告ができること、広告の内容を常に編集できることという特徴があります。

まず、Google広告は基本的にクリック単価制であり、クリックされた分だけの料金しか払う必要がありません。また、キーワードや検索された時間帯、地域、言語、ターゲットの関心分野などによって表示させる広告を変えることができます。さらに、広告内容を変えたくなったときはすぐに広告を中止したり、内容を修正したりすることができます。

Google広告のメリット

Google広告のメリットは3つあります。

①低予算で広告の出稿が可能なことです。広告主が自分で1クリック単価の入札金額を決めることができるほか、広告の配信する場所を絞ることによって低予算で広告を出稿することもできます。

②決めたターゲットに対して広告を出稿できることです。Google広告では配信したいターゲットを細かく指定することができます。例えば、検索キーワードや地域言語、デバイス、サイトのリターゲティング、年齢・性別などを指定することができます。

③地域や時間を指定して広告を出稿できることです。Google広告では、広告の配信エリアや配信時間を設定することができます。商品やサービスの特性上、エリアや時間帯を制限して広告を配信したい場合に効果的です。

Google広告の効果

Google広告の効果は大きく3つあると言われています。

①サイト宣伝・認知
Google広告で宣伝することで、多くのユーザーの目に触れ、サイト認知効果が期待できます。

②トラフィック増加
Google広告で動線が増え、トラフィック増加効果が期待できます。

③コンバージョン増加
Google広告で動線が増え、トラフィック増加の相乗効果で、コンバージョンの増加が期待できます。

Google広告の料金

Google広告は、基本的にはクリック単価制であり、ユーザーが広告をクリックするごとに料金が発生します。クリック単価制以外にも、ディスプレイ広告では、広告の表示される数に応じた料金が発生するインプレッション課金制であったり、YouTube広告では、動画が視聴されたごとに料金が発生する広告視聴単制であったりします。

広告主は、コンバージョン数を重視するのか、広告のクリック数を重視するかなどの広告の目標によって、その広告をどのように運用するか選び、それによった予算を自分で設定することができます。

Yahoo!プロモーション広告との違い

Yahoo!JAPANもGoogleと同様、検索結果に合わせた広告や、ディスプレイ広告といったインターネット広告(Yahoo!プロモーション広告)を提供しています。

違いとしては、主に広告の配信先や入稿規定などがあります。Google広告の配信先はGoogle検索やYouTube、アメブロなどのサービスであり、Yahoo!プロモーション広告の配信先はYhoo!の検索結果や、GYAO!、Bingなどのサイトです。
また、入稿規定について、例えばリスティング広告では、見出しや広告本文の文字数が、Google広告よりYahoo!プロモーション広告の方が多くなっています。

Google広告の使用例

「Google広告の予算を決めよう」

Google広告では広告主が1日の予算を決めて広告を運用します。広告は予算に沿って運用されるため、費用がかかりすぎることはありません。

「Google広告を分析してみる」

Google広告は、Googleアナリティクスと連携することで、広告をクリックしたユーザーの情報やクリックした後のユーザーの行動を分析することができます。
ユーザーを分析することで、さらに効果の高い広告を掲載することにつながります。

「Google広告での使用不可な記号って?」

Google広告では見出しに感嘆符(!)を使用することができません。Yahoo!プロモーション広告でなら使うことができます。

「Google広告の効果が出ないなあ」

リスティング広告について、キーワードの意味が広すぎると、ターゲットがうまく絞れず広告の効果が出ない場合があります。ほかにも、広告の品質スコアが低かったり、関連性が低いと効果が出にくいことがあります。

Google広告に関係した気になる話題

リスティング広告とは

リスティング広告とは、検索エンジンで検索キーワードに関連した広告を検索結果の上に表示される広告です。特に、Googleが運用するリスティング広告は検索ネットワーク広告と呼びます。
検索ネットワーク広告では、Googleの検索エンジンの検索結果に広告を表示することができ、広告を作成するときに設定したキーワードがユーザーに検索されると表示されます。

デイスプレイ広告とは

ディスプレイ広告とは、Webサイトやアプリなどの広告枠に表示される広告のことで、バナーとして表示されることも多いためバナー広告とも呼ばれます。テキストだけでなく画像や動画を使った広告があり、ターゲットに合わせて広告種類を選ぶことが可能です。

デイスプレイ広告のうち、Googleが運営する広告をGDN(Googleディスプレイネットワーク)と呼びます。GDNはGoogleが提携している様々なサイトやアプリに表示され、例えば、YouTubeやGmailなどに表示されます。

Youtube広告とは

YouTube広告は、Googleが運営するデイスプレイ広告の一種であり、YouTubeに表示される広告のことをいいます。

Youtube広告は大きく分けて、TrueView広告とバンパー広告に分類されます。TrueView広告は動画を視聴する前に表示される5秒間飛ばすことができない広告や、ユーザーが検索したキーワードや視聴した動画コンテンツに基づいて表示される広告などをいいます。バンパー広告は、最長6秒間のスキップすることができない動画広告をいいます。TrueView広告は主に視聴単価制であり、バンパー広告は主にインプレッション課金制です。


Google広告に関連する記事

この記事がお役に立ちましたら、"いいね!"をお願いします
minweb辞書のIT用語をお届けします