IT/Web/マーケティング用語辞典

更新:2019年12月22日

ぱんくずりすと

パンくずリスト

主にユーザーがサイト内のどの位置にいるか、階層構造を視覚的にわかりやすくしたリンクのことを指します。

英字

POINTパンくずリストとは

ユーザーがサイト内のどの位置にいるか、階層構造を視覚的にわかりやすくしたリンクのことを指します。

パンくずリストを設置する主なメリットは3つあります。
・ユーザビリティの向上
・クローラビリティの向上
・SEOに有効

特にSEOでは、パンくずリストはキーワードをアンカーテキストに詰め込みやすいので、サイト内部のSEOとして有効です。しかし、SEOを意識した過度なキーワードの詰め込みはユーザビリティを低下させてしまう可能性があるので、ユーザー視点でパンくずリストを作成することが望ましょう。

パンくずリストの種類

パンくずリストはいくつかの種類があります。
その中で主に代表的な3つのパンくずリストが下記になります。

・位置型パンくずリスト
位置型パンくずリストは、サイトの階層構造において現在どの場所にいるかをユーザーに示します。ページ数が多く、コンテンツが複数のレベル(階層)から構成されているWebサイトに向いており、ユーザがどのような経路をたどっても、表示される階層のリストが同じであるのが特徴です。また、1クリックで上位の階層に戻れるという利点もあります。

・属性型パンくずリスト
属性型パンくずリストは、Webサイト内の位置ではなく、ページが「どのカテゴリに属しているか」を示します。ユーザーの操作に応じて表示が変化することが主な特徴です。
ECサイトのようなユーザーが「何を買いたいか」をフィルタでカスタマイズして検索できるサイトに適しています。

・パス型パンくずリスト
パス型パンくずリストは、ユーザーがどのような経由でページにたどり着いたかを示しています。ブラウザの「戻る」ボタンや履歴機能が同様の役割を果たすため、ほかのタイプに比べ衰退しつつあります。

パンくずリストのメリット

パンくずリストのメリットは主に2つあります。

・ユーザビリティの向上
Webサイト内における現在位置をユーザが視覚的に確認できるため、ユーザビリティの向上を期待できます。また、今閲覧しているページがどのようなコンテンツなのかを認識することで、同カテゴリの他のページを見てもらえる確率が高くなる(回遊率が上がる)可能性があり、各ユーザーの滞在時間を長くすることができます。

・効率的なクローリングの促進
パンくずリストは、ユーザビリティだけでなくクローラビリティの向上も期待できます。
クローラーが「パンくずリスト」を活用することで、そのページがどのようなカテゴリに属し、どの階層に位置づけられているのかを把握しやすくなり、Webサイト全体の構成の理解も促進できます。

パンくずリストを作成するときに心がけること

パンくずリストを作成する際、主に4つのポイントに気をつける必要があります。

・可能であれば全ページに設置する
トップページやカテゴリに分類できないようなページ以外は、基本的にパンくずリストを設置します。

・ページの上部に設置する
クローラーはページの最上部にあるパンくずリストを活用してWebサイトの評価をおこなっている傾向にあります。したがって、ページの上下どちらに設置するか迷った場合は、上部に設置すると効果的です。

・他のページと一貫性を持たせて設置する
全てのページでパンくずリストが矛盾せず、一貫性を保つ必要があります。
前のページのリストと構造が異なっていることがないようにするためにも、サイト全体の構造をリストを設置する前に把握することが必要です。

・SEOキーワードを含ませる
Webページの内容を変えなくても、パンくずリストにキーワードを詰め込むだけで、検索順位が向上する可能性もあります。

「パンくずリスト」を調べた人はこの用語も調べています

パンくずリストの使用例

「パンくずリストという名前の由来は何ですか?」

パンくずという名前は、童話「ヘンデルとグレーテル」の主人公たちが森で迷子にならないように、通り道にパンくずを置いたというエピソードに由来しています。

「パンくずリストって複数設置した方が、SEO効果が見込めますか?」

パンくずリストの数が多すぎるのは問題ですが、2~4個であれば、ユーザーの利便性を高めることができます。しかし、検索エンジンのクローラーは全てのパンくずリストを評価対象にするのではなく、サイトの最上部に位置するパンくずリストを評価の対象にします。

「WordPressでのパンくずリスト生成してみよう」

WordPressでパンくずリストを生成するには、プラグインを使用する方法があります。
RDFa Liteでの記述方法でパンくずを簡単に生成する、「Breadcrumb NavXT」といったプラグインがあります。WordPressのプラグイン追加ページから検索してインストールが可能です。

「SEOのために、パンくずリストを作成しよう」

パンくずリストは内部リンクとなりえるうえに、対策キーワードをアンカーテキスト(リンク付きのテキスト)にしやすいため、内部SEOに有効とされています。

パンくずリストに関係した気になる話題

パンくずリストのSEO効果

サイトを視覚的にわかりやすいカテゴリ構造にし、正しいパンくずリストを作れば、SEO効果が期待できます。
検索エンジンの上位に表示されるには、クローラーと呼ばれるロボット型検索エンジンに効率よく情報を提供する必要があります。パンくずリストを設置することで、クローラーはスムーズにWebサイトを見て回れるので、高評価につながる可能性があります。

パンくずリストと内部リンクの関係性

「内部リンクとは、外部サイトではなく同じドメイン(サイト)内を行き交うリンクのことです。パンくずリストは内部リンクの1つに分類されます。
パンくずリストを設置することは内部リンクの最適化につながるので、最適な内部リンクを構築する際、重要な要素になります。


パンくずリストに関連する記事

この記事がお役に立ちましたら、"いいね!"をお願いします
minweb辞書のIT用語をお届けします