IT/Web/マーケティング用語辞典

更新:2019年12月23日

おんでまんど

オンデマンド / On Demand

利用者からの要求に応じてサービスを提供すること

英字

POINTオンデマンド / On Demandとは

オンデマンドとは、利用者からの要求に応じてサービスを提供することをいいます。利用者の必要なときに必要な情報や機能を得られるサービスであり、その利便性により様々な場面で利用されています。オンデマンド方式のサービスとして、webメールなどのインターネットサービスや、テレビ番組や映画などのコンテンツをいつでも好きなときに見られる配信サービスなどがあります。他にも、ゲームやeラーニング、書籍などにオンデマンド方式が用いられる場合もあります。

ビデオ・オンデマンドとは

ビデオ・オンデマンドとは、オンデマンド方式の動画配信サービスのことです。テレビ放送ではテレビ局が決めたスケジュール通りの番組しか見ることができないのに対し、ビデオ・オンデマンドではテレビ番組や映画などの用意された映像の中から利用者が好きなものを選んでいつでも好きなときに見ることができます。しかし、インターネット上であってもスケジュール通りに映像を配信するサービスや、映像をダウンロードして視聴する方式はビデオ・オンデマンドとはいえません。最近では、月額定額制で好きなだけテレビ番組や映画などが見放題というNetflixやHuluというサービスが有名です。

オンデマンド出版とは

オンデマンド出版とは、利用者の注文に応じて、必要なときに必要な数だけ書籍などを製本・出版するオンデマンド方式の出版サービスです。書籍や雑誌のデータをデジタル化し、インターネットを通じて注文を受けます。オンデマンド出版には大きく3種類あり、注文を受けてから製本し注文者に紙の本として届けるもの、書籍をパソコンなどで利用者の好きな時に読み込めるようにメモリーカードなどにデータを入れ込むもの、インターネットを通じて注文者のパソコンやスマートフォンなどにデータとして本を届けるオンライン出版のものがあります。電子書籍のサービスは後者2つにあたります。

オンデマンドはパソコンのシステムにも活用されている

オンデマンドはパソコンのシステムでも活用されています。webサイトにアクセスしようとした時に自動的にプロパイダーに接続する機能や、標準ではインストールされていないソフトを必要な時に自動的にインストール仕組みなどがあります。例えば、MicrosoftOfficeが提供するインストールオンデマンドという設定機能もパソコンにおけるオンデマンドサービスの1つで、必要な時に必要なソフトをインストールして使うことでパソコンのハードディスクの領域を削減して使うことができます。

ニアビデオオンデマンドとの違い

ニアビデオオンデマンドとは、同じ番組を複数のチャネルを用いてし時間をずらして配信する放送サービスです。1つのチャネルで放送するよりも、視聴者にとって視聴可能時間に幅を持たせることができます。しかし、ニアビデオオンデマンドは視聴者がいつでも映像を視聴できるという訳ではないため完全なオンデマンドサービスであるとはいえません。ニアビデオオンデマンドは、ビデオ・オンデマンドに比べて通信負荷が少なく、既存のシステムを用いて実現できるというメリットからビデオ・オンデマンドを実現するまでの過渡的手法として用いられています。

「オンデマンド / On Demand」を調べた人はこの用語も調べています

オンデマンド / On Demandの使用例

1私もビデオオンデマンドに加入しようかな

ビデオオンデマンドはオンデマンド方式の映像配信サービスで、近年多くのユーザーに利用されるようになりました。サービスによって料金や提供されるコンテンツの充実度が異なるため、加入前によく吟味する必要があります。

2オーダメイドもオンデマンドに似ているよね?

オーダーメイドは注文を受けてからモノを作り始める点でオンデマンドなサービスと言えます。しかし、オンデマンドはモノに限らない様々なサービスを対象としている点でオーダメイドとオンデマンドは異なります。

3オンデマンド出版で絶版になった本も手に入れられそうだね

注文を受けて製本するオンデマンド出版では、書籍をデータをとして残すため絶版となっても注文があれば印刷できます。小さい需要に対して対応できる点でオンデマンド出版は便利です。

4オンデマンド方式を採用したいけど費用がかかりそうだな

注文を受けてからその度に何かを作らなければいけないサービスでは、大量に生産できないためその分コストがかかる場合があります。在庫の管理費用も考えながら、オンデマンド方式を採用するか決めた方が良いでしょう。

5大学のオンデマンド授業を受けよう

動画コンテンツの配信によって、自分の好きな時に好きな場所で授業を受けられるオンデマンド授業というものもあります。いくつかの大学で、オンデマンド方式の授業が採用されています。

オンデマンド / On Demandに関係した気になる話題

オンデマンドをサービスに取り入れるメリット

オンデマンドをサービスに取り入れるメリットとして大きく2つあります。
1つ目は、ユーザーが利用しやすいサービスになることです。ユーザーはオンデマンド方式のサービスを必要な時に必要なだけ利用することができます。例えば、オンデマンドの動画配信サービスは、時間を選ばず好きな映像を見ることができることで人気を集めています。ユーザーが利用しやすいサービスにすることで競合のサービスとの差別化ができ、より自社のサービスを使ってもらえることにつながります。
2つ目は、オンデマンド方式を採用することで在庫に困らなくなることです。オンデマンド出版のサービスがわかりやすい例ですが、注文された分だけ製本するため製本しすぎて在庫の管理に悩む心配は無くなります。

オンデマンドのサービス例(Hulu・Netflix)

オンデマンドのサービスの例として、ここではHuluやNetflixなどの動画配信サービスを挙げます。どちらも定額制で、対象の映画やテレビ番組などが見放題のサービスです。Huluは国内事業が日本テレビに買収されたこともあり、ドラマを中心とした国内のテレビ番組やドラマなどのコンテンツが充実しています。また、Netflixは全世界で1億を超えるユーザー数を誇り、海外ドラマやオリジナルコンテンツなどが充実しています。


この記事がお役に立ちましたら、"いいね!"をお願いします
minweb辞書のIT用語をお届けします