IT/Web/マーケティング用語辞典

更新:2019年12月22日

ないぶりんく

内部リンク

自サイト内を行き交うリンクのこと。

英字

POINT内部リンクとは

内部リンクとは、外部サイトではなく同じサイト(ドメイン)内を行き交うリンクのことです。内部リンクの対義語として外部リンクという言葉がありますが、これはその名の通り外部から受け取るリンクのことを指します。

内部リンクの最適化は、外部リンク(被リンク)を獲得することと同じくSEOの重要な要素になります。内部リンクを最適化することでクローラーが巡回しやすい構造になり、Googleから評価されて、検索順位の上昇を期待できます。

内部リンクは、外部リンクと異なり完全に自分自身で調整可能なので、訪問者だけでなくクローラーに対しても最適化した構造にすることが望ましいでしょう。

最適な内部リンクとは

内部リンクを最適化することでGoogleから評価されやすくなり、検索順位の向上を期待できます。上位に表示させるには内部リンクをただ増やすのではなく、リンクでつながれているページのコンテンツの質も重要な要素になります。

このような要素を踏まえた上で、内部リンクを最適化するポイントは主に4つあります。
・アンカーテキストの最適化
・パンくずリストの設定
・Webサイトの専門性を高める
・HTMLサイトマップを活用する

ウェアラブルデバイスの種類

アンカーテキストを設定する際、リンク先のページのテーマを示す具体的なキーワードを用いると効果的です。ユーザーもクローラーもリンクに記載されているテキスト情報があれば、それをもとにどのような情報が掲載されているサイトか判断できる場合があります。
このようにアンカーテキストとリンク先のページの整合性をとることが、利便性の高い、最適な内部リンクにつながります。

過度なキーワードの盛り込みや大量の不自然なリンクはGoogleからペナルティを受ける対象になるので注意が必要です。

パンくずリストの設定

パンくずリストとは、ユーザーがサイト内のどの位置にいるか、階層構造を視覚的にわかりやすくしたリンクのことを指します。パンくずリストのリンクを設定することで、ユーザビリティの向上、効率的なクローリングを期待することできます。

Webサイトの専門性を高める

Webサイトの専門性(テーマを絞る)を高めることで、ページ同士の関連性も高めることができます。1つのテーマに絞って、そのテーマのみでページを増やせば、Webサイト自体の専門性も高まるので、Googleに評価されやすくなります。(Google検索品質評価ガイドラインにて公式に定義されてる「E-A-T」と呼ばれる、Webサイト・ページの評価項目より)

また、場合によっては専門性を高めることでサイト内の関連ページに内部リンクが貼りやすくなるので、ページ単位で内部リンクの数が増加して、重要なページに内部リンクが集まりやすくなります。

HTMLサイトマップを活用する

HTMLサイトマップとは、サイト内に存在するすべてのWebページへの内部リンクを貼ってサイト構造を一覧表示するためのファイルです。

HTMLサイトマップを活用すれば、クローラーやユーザーにとってサイト構造を認識しやすくなり、かつサイト内のコンテンツを見つけて回遊しやすくするのでクローラビリティやユーザビリティを高めることができます。

「内部リンク」を調べた人はこの用語も調べています

内部リンクの使用例

「内部リンクを最適化して、Googleからの評価を高めよう」

内部リンクの最適化は、主に「被リンクの獲得」「クローラーの巡回しやすさを高める」効果があり、SEOの重要な要素になります。

「大量の内部リンクはSEOのマイナス要因になるのでしょうか?」

同じドメイン内の同一キーワード、同一URLによる過剰な内部リンクはペナルティの対象になる可能性があります。

「内部リンクを多く設けて他のページへの訪問数も増やす」

サイト内部に関連性の高いリンクを張り巡らせ、お互いのページの評価を効果的に上げることができます。

「内部リンクを設置してユーザビリティを向上させよう」

『ユーザーが『これはどういう意味だ?』『これについてもっと詳しく知りたいな』と感じた時、内部リンクがあればその記事にスムーズに誘導できる可能性があります。

内部リンクに関係した気になる話題

クローラーが巡回しやすい構造にする

検索エンジンのクローラーはリンクを辿りながらページを見つけて、インデックスしていきます。したがって内部リンクの最適化は、クローラーが巡回しやすい環境作りにもつながります。コンテンツの規模が大きいサイトほど欠かせない要素になります。

クローラビリティを高める代表的な施策

・「グローバルナビゲーション」・・・サイト全体に設置された案内リンクのこと。
・「ローカルナビゲーション」・・・コンテンツの内容を示す機能のこと。
・「フッターリンク」・・・主に主要コンテンツへ誘導するリンクのこと。
・「パンくずリスト」・・・上位の階層となるページを階層順にリストアップしてリンクを設置すること。
・「補助リンク」・・・わかりづらい単語の解説や、詳しい内容が他ページにあるときに設置するリンクのこと。
・「サイトマップ」・・・サイト内にどのようなコンテンツが存在しているかを一覧でまとめてみれるページのこと。

アンカーテキスト設定時の注意点

リンクのアンカーテキストに必要以上に特定キーワードが含まれていたり、同じアンカーテキストを同じページ内で複数使用する手法がありますが、これはペナルティの対象になる可能性があります。
アンカーテキストを過剰に詰め込む、不自然な形で内部リンクを大量に設置すると、不自然な外部リンクと同様に、ユーザーの信用や検索エンジンの評価を下げてしまいますので注意が必要です。


内部リンクに関連する記事

この記事がお役に立ちましたら、"いいね!"をお願いします
minweb辞書のIT用語をお届けします