中央省庁内でのパスワード付きzipファイル廃止が発表

セルリア編集部 2020.11.18

2020年11月17日に行われた定例会見にて、平井卓也デジタル改革担当大臣が「中央省庁内でのパスワード付きzipファイル廃止」を発表。脱ハンコに引き続き、霞ヶ関でもDXが進んでいます。

「パスワード付きzipファイル」を使用している企業は多い

今回、中央省庁での廃止が発表された「パスワード付きzipファイル」は、中央省庁内に限らず、多くの企業で取り入れられています。

主に使用するのは、取引している企業や関連の企業といった外部の組織に、自社の重要な情報を含むファイルをメールで送付する際です。

まず、自分のPC上で、ファイルをパスワードを使い「暗号化zipファイル」にします。暗号化できたら、このファイルをメールに添付して送信し相手に送信。
その後、再度パスワードのみを記載したメールを送信します。

受け取り手は、1通目のメールから暗号化zipファイルをダウンロードし、2通目のメールでパスワードを確認してからファイルを解凍し、内容を確認します。

セキュリティ対策としては意味をなしていない

「パスワード付きzipファイル」は、メールでの情報漏洩を防止する目的で使用されていることが多く、暗号化zipファイルとパスワード、両方ないとファイル開けないことから「セキュリティ対策」と信じられています。

しかし、この方法では、同一経路でファイルとパスワードを送信してしまっています。
そのため、第三者が不正アクセスをしたり、メールサーバを攻撃したりすればファイルをみられてしまうので、情報を守ることができていません。

デジタル改革アイデアボックスにも意見が寄せられる

政府が運営している意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」でも、「パスワード付きzipファイル」の問題点は指摘されており、廃止に賛同する意見が多数見られます。
また、パスワード付きzipファイル廃止に伴い、パスワード付きのPDFやWordファイル、Excelファイルを廃止する意見も上がっています。

ただ、一方でサイト内では、パスワード付きzipファイルの代替案が必要なことも言及されています。

SHERE!

よく読まれているニュース

  • 24時間以内
  • 今週
  • 今月
  • 全て

中央省庁内でのパスワード付きzipファイル廃止が発表

                           
セルリア編集部 2020.11.18

2020年11月17日に行われた定例会見にて、平井卓也デジタル改革担当大臣が「中央省庁内でのパスワード付きzipファイル廃止」を発表。脱ハンコに引き続き、霞ヶ関でもDXが進んでいます。

続きを読む

「パスワード付きzipファイル」を使用している企業は多い

今回、中央省庁での廃止が発表された「パスワード付きzipファイル」は、中央省庁内に限らず、多くの企業で取り入れられています。

主に使用するのは、取引している企業や関連の企業といった外部の組織に、自社の重要な情報を含むファイルをメールで送付する際です。

まず、自分のPC上で、ファイルをパスワードを使い「暗号化zipファイル」にします。暗号化できたら、このファイルをメールに添付して送信し相手に送信。
その後、再度パスワードのみを記載したメールを送信します。

受け取り手は、1通目のメールから暗号化zipファイルをダウンロードし、2通目のメールでパスワードを確認してからファイルを解凍し、内容を確認します。

セキュリティ対策としては意味をなしていない

「パスワード付きzipファイル」は、メールでの情報漏洩を防止する目的で使用されていることが多く、暗号化zipファイルとパスワード、両方ないとファイル開けないことから「セキュリティ対策」と信じられています。

しかし、この方法では、同一経路でファイルとパスワードを送信してしまっています。
そのため、第三者が不正アクセスをしたり、メールサーバを攻撃したりすればファイルをみられてしまうので、情報を守ることができていません。

デジタル改革アイデアボックスにも意見が寄せられる

政府が運営している意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」でも、「パスワード付きzipファイル」の問題点は指摘されており、廃止に賛同する意見が多数見られます。
また、パスワード付きzipファイル廃止に伴い、パスワード付きのPDFやWordファイル、Excelファイルを廃止する意見も上がっています。

ただ、一方でサイト内では、パスワード付きzipファイルの代替案が必要なことも言及されています。

SHERE!