閉じる

Webマーケティングとは?種類ごとの導入メリット・活用方法

インターネットを活用したWebマーケティングは今やモノを売るのに欠かせない手法。Webマーケティングにはどんなメリット・デメリットがあるのか、サイトにユーザーを集めたり、リピート率を増やしたりするためにどんな施策をおこなうのか説明します。

インターネットを活用したマーケティングを「Webマーケティング」と言います。 現在多くの企業がこのWebマーケティングに力を入れています。今やWebマーケティングはモノを売るのに欠かせない施策となりつつあります。

しかし、中には「Webマーケティングって何?」と考えている人もいるのではないでしょうか。

そこで、今回はWebマーケティング初心者に向けて、「Webマーケティングとはどのようなものがあり、どのように行っていくのか」について説明していきます。

Webマーケティングとは

Webマーケティングとは、Webサイト・Webサービスを用いて売り込みをせずに商品が売れる仕組みを作ることを指します。 そもそも、マーケティングとは、お客さんが求める商品を作り、購入してもらうために行う活動です。商品を購入してもらうには、まず情報を発信し集客することが必要になります。そこでWebマーケティングでは、あらゆるWebサイト・Webサービスを用いて商品をお客さんに広めています。

Webマーケティングのメリット

Webマーケティングを行うことで得られるメリットを紹介します。

正確にターゲティングすることができる

例えばテレビCMを考えてみましょう。 テレビCMは放送する時間帯によってある程度ターゲティングすることはできましたが、「○○県に住む○歳くらいの○○に興味がある人」という詳細なターゲティングはできませんでした。

しかし、Webマーケティングなら、商品に興味を持ちそうなユーザーに訴求することができます。

低コストで始めることができる

例えば、「広告」でコストを見てみます。 これまで広告といえば新聞やテレビなどのマスメディアが主流でしたが、これには多額の費用が必要です。

しかし、Webマーケティングの広告は1円からでも始めることができます。 このように、Webマーケティングは他のマーケティングよりも低コストで始められるものが多くあります。

すぐに実践することができる施策がある

例えばSNSでの発信などWebマーケティングの中には比較的時間をかけずにすぐに行える施策もあります。

世界に発信することができる

Webマーケティングは、「インターネット」を活用するマーケティングです。そのため、Webマーケティングを行うことで、国をまたいでモノを売ることができます。

日々改善することができる

Webマーケティングでは、ユーザーの行動や集客数、マーケティングの結果などが数字というデータで表されます。 そのため、そのデータを用いてフィードバックができるので、効率よく改善していくことができます。

Webマーケティングのデメリット

一方で、Webマーケティングにはデメリットもあります。

トレンドの入れ替わりが早い

Webマーケティングのトレンドは移り変わりが早く、Webマーケティングの効果を維持するためには、トレンドを把握することが重要なポイントになることがあります。その場合はうまくトレンドを把握しましょう。

インターネットを使っていないユーザーには訴求しにくい

例えば、インターネットを使っていないユーザーに対してWebマーケティングで効果を産むのは難しいです。その場合、Webサイトを活用するのではなく、そのユーザーの生活に密接した別の方法でアプローチする必要があるでしょう。

一定の知識が必要

Webマーケティングには、様々な知識が必要です。例えば、Webに関する課題やデータを読み取るための知識や、ツールを使いこなすための知識が必要になります。 こういった知識がないと施策の立案や効果の測定ができません。

Webマーケティングの施策

Webマーケティングには色々な施策があります。

そこで、それぞれどういった目的で行われているのかわかりやすく理解するため、それぞれの施策を ・サイトにユーザーを集めるための施策 ・サイトに興味を持ってくれたユーザーに対して購入を促すための施策 ・リピート率を増やすための施策 の3つに分類して説明します。

サイトにユーザーを集めるための施策

SEO(検索エンジン最適化)

GoogleやYahoo!などの検索エンジンを利用して検索された際、自分(自社)のサイトが上位に表示されるようにすることです。上位表示されることで、ユーザーから閲覧される回数を増やすことができます。

ユーザーが検索するキーワードから検索意図をGoogleが読み取り、どのサイトがその検索意図に適しているかをGoogleが判断し、その優劣によって表示順位が決まります。そのため、サイトの内容によっては、広告費をかけずに無料で集客することができます。

リスティング広告

検索されたキーワードに応じて広告を表示する検索連動型広告です。キーワードを選択して広告を掲載することができ、キーワードごとにオークション形式で入札が行われ入札価格によって掲載順位が決定します。

キーワードを検索したユーザーにのみ表示される広告であるため、ターゲットを絞って掲載することの可能な広告です。

アフィリエイト広告

アフィリエイト広告とは、個人のブログやメールマガジンに広告を掲載し、その広告リンクからサイトに誘導する形の広告です。広告主がサイトの目標を設定し、その成果に応じて報酬が発生します。

目標とは、会員登録や資料請求、購入など広告によって異なります。 成果によって費用が発生する仕組みのため、コストを抑えて行うことのできる広告です。

アドネットワーク広告

複数のWeb広告媒体にまとめて広告を配信することのできるサービスです。これを利用すると、広告ひとつひとつに掲載依頼する手間を省くことができるため、たくさんの広告媒体で大量に広告を掲載したい場合に便利です。ただし、掲載先を選択することはできません。

SNS広告

Facebookやtwitter、InstagramなどのSNS(ソーシャルメディア)に広告を掲載することができます。ユーザーを年齢や地域などの属性で絞って広告を配信することができます。ユーザーによって情報を拡散されることもあるため、短時間で急激に情報を拡散することもできます。

ソーシャルメディア対策

Facebookやtwitter、InstagramなどのSNS(ソーシャルメディア)にアカウントを作成して、投稿したり、メッセージに返信したりすることで、知名度を向上することができ宣伝・販売につなげることができます。またユーザーの意見を直接的に聞くことができるため、商品・サービスの開発にも役立てることができます。

サイトに興味を持ってくれたユーザーに対して購入を促すための施策

LPO(ランディングページ最適化)

広告や検索結果画面から訪問したユーザーが最初にアクセスするページをランディングページと言います。

そのページや商品に興味を持ってサイトに訪れたユーザーがサイトを閲覧し目標(購入・資料請求など)を達成するためには、すぐに離脱しないようランディングページを充実させる必要があります。これをLPOと言います。

EFO(入力フォーム最適化)

入力フォームやカートなど目標に近い段階で離脱してしまうユーザーが多い場合に行うのが、EFOです。

入力する項目が長すぎる場合や入力する事柄がわかりにくい場合、離脱するユーザーが増えてしまいます。目標達成の手前のユーザーの離脱率が高い場合、なるべく早くEFOを行いましょう。

Web接客

通常の店舗で行われている接客のように、ユーザー個人に合った接客を行うことを言います。例えば、ユーザーがサイトにアクセスした際、表示させるクーポンやキャンペーン情報をユーザーごとに変えるといったことがWeb接客にあたります。

Web接客は基本的にはツールを用いて行われます。ツールの機能を利用して購入履歴や属性ごとにユーザーを分類してグループ化し、そのグループごとに課題やニーズを見つけていきます。最終的に、その課題やニーズに応えられるよう接客し、目標達成に繋げられるよう接客します。

リピート率を増やすための施策

リターゲティング広告

一度Webサイトを訪問したユーザーをターゲットとして配信する広告のことです。一度はサイトに興味を持ったユーザーを対象としているということから、目標達成に近いユーザーであると言えるため、比較的コストパフォーマンスの高い広告です。

メールマーケティング

メールを配信することで、興味があるユーザーの訪問を後押ししたり、サイトへの興味を促します。メールを送信するには、前提として名前やメールアドレスを知る必要があるため、ターゲットが限られてしまいます。

このようにさまざまな施策があるためターゲットによって使い分けることができます。 しかし、ターゲットに合わない施策を行ってしまうと、せっかくWebマーケティングを行っても効果を見込むことができません。 施策を行ったあとは、施策の効果を確認する必要があります。

Webマーケティングの効果測定

Webマーケティングでは施策を行うだけでなく、マーケティング効果の測定も重要です。 測定を行うことで現状と問題点を把握できるため、今より効果が高い施策を行うことが可能です。

特に、広告などを掲載している場合、お金が無駄になってしまわないよう、一定期間効果が出ない際は今後の掲載について検討する必要があります。

アクセス解析

アクセス解析ツールとして有名なものに、GoogleアナリティクスやYahoo!アクセス解析、忍者アクセス解析などがあります。多くの企業では、Googleアナリティクスが使われています。

Googleが提供しているサービスで、基本的に無料で使用することができます。Googleアナリティクスでは、サイトの訪問者数や訪問者がどんなサイトを経由しているのか、どのページが多くみられているのか、そんなデバイスを使ってサイトを見ているのかなどを計測できます。

アクセス解析を行うことで、ユーザーの動きを把握し施策を考えることができるため、データの定点観測を行い、活用していくことが重要です。

まとめ

Webマーケティングとは、Webサイト・Webサービスを用いて売り込みをしないでモノやサービスを売る仕組みです。 Webマーケティングを行うことで、より商品を効果的に売り出すことができます。

webマーケティングには色々な施策があります。

主に、 ・サイトにユーザーを集めるための施策 ・サイトに興味を持ってくれたユーザーに対して購入を促すための施策 ・リピート率を増やすための施策 という3つに分類するとわかりやすいでしょう。

また、Webマーケティングでは効果測定も欠かせません。 より良い施策を行うために、定期的に効果測定を行いましょう。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。ご意見・ご要望などございましたら、 以下のフォームよりお問い合わせを受けつけておりますので、よろしければご利用ください。

この記事がお役に立ちましたら、"いいね!"をお願いします
minwebの最新情報をお届けします

minweb編集部(株)セルリア

”共に考え、共に創るWebの成功戦略”というスローガンのもと、お客様と一からWeb戦略を考え、
企画し実装まで支援する伴走型Webコンサルティング会社です。

こちらの記事をお読みのかたにおすすめ!完全無料のダウンロード資料

Googleサーチコンソール使い倒し活用術  <AOHON>

ダウンロード資料画像

Googleの検索エンジンに関する情報を幅広く確認できるツール「Googleサーチコンソール」の活用方法をまとめました。新サーチコンソールの機能を網羅的に紹介するだけでなく、Webサイトを最適化できる実践的な方法までわかりやすく解説します。

サーチコンソール初心者の方が知りたい導入方法から、上級者向けのコンテンツ改善の方法まで、押さえておきたい要素を1つに集めた、SEOに力を入れたいすべてのWeb担当者におすすめの一冊です。