タイトル・URLをコピー
記事タイトル【Mac版】VSCode でのターミナル開き方・使い方
記事URLhttps://digitor.jp/textbook/vscode-terminal/
記事タイトル【Mac版】VSCode でのターミナル開き方・使い方
記事URLhttps://digitor.jp/textbook/vscode-terminal/
POINTこの記事をざっくり言うと
ターミナルの基礎知識がわかる
ターミナルの開き方・閉じ方・使い方がわかる
ターミナル基本コマンドがわかる
こんにちは!
VSCodeでターミナルを開けることを知っていましたか?
VSCode内にターミナルが表示されることで、見やすく使いやすく効率的な開発を行う事ができます。
知らなかった人も、これから使ってみたい人も、開き方・閉じ方・使い方の基礎から徹底解説します。
ターミナルとは?
ターミナルとは、コマンドと呼ばれる命令文を打ち、pcの設定や操作を行うツールのことです。
Macではプログラミングや高度な設定をする場合に使用します。
windowsのコマンドプロンプトと呼ばれているツールとほぼ同じものであります。
ターミナル上ではドラックパッドやマウスを使用するのではなく、キーボードで「コマンド」と呼ばれる命令を入力し操作します。
VSCodeでターミナル
実はVSCode内でターミナルを開く事ができます。
下記のように、VSCodeとターミナルを同時に開きプログラミングしている方は、「作業効率」「見やすさ」の面でもVSCode内でターミナルを開いてみてください。
VSCodeでのターミナルの開き方
VSCodeを開き「ターミナル」→「新しいターミナル」をクリック
VSCode下部にターミナルが表示されます。
カレントディレクトリは開いているフォルダとなります。
複数ターミナルを開く場合
ターミナルは複数開く事ができます。
再度「ターミナル」→「新しいターミナル」をクリックし開く
もしくは「+」マークを押せば新しいターミナルを開く事ができます。
ターミナルの切り替え
開きたいターミナルをクリックし、ターミナルを切り替える事ができます。
ターミナルの画面サイズを変える
ターミナルの画面サイズをVSCode内にするには「^」ボタンを押します。
「^」を押しターミナルの画面サイズをVSCode内表示↓
もしくは境界線にマウスを合わせて画面幅を調整します。
ターミナルを分割
アイコン右の「ターミナル分割」ボタンを押します。
分割する事ができます。↓
同じ要領で複数分割することもできます。↓
ターミナルの閉じ方
ターミナルを閉じるには、閉じたいターミナルに「exit」を記載し「enter」で閉じる事ができます。
もしくはファイル隣の「ゴミ箱マーク」を押し閉じたいターミナルを消す。
全てのターミナルを消したければ「×」マークを押しターミナルを消します。
ターミナル基本コマンド
cd
ディレクトリ間を移動する場合に使用するコマンド。
ターミナルでは一つのディレクトリしか開く事ができないので、その他ディレクトリで作業したいファイルがある時は、そのディレクトリまで移動する必要があります。
そこで「cd」コマンドを使いディレクトリの移動をします。
ls
現在のディレクトリ内に存在する、ディレクトリやファイルを表示するコマンド。
mkdir
ディレクトリを作成するためのコマンド
「mkdir 作成したいディレクトリ名」を実行し作成する事ができます。
pwd
現在開いているディレクトリまでのパスを表示するコマンド
現在のディレクトリがわからなくなってしまった時など、すぐに確かめる事ができます。
find
ファイルやディレクトリを検索するためのコマンド
「find 検索場所」で検索する事ができます。
rm
ファイルを削除するコマンド
「rm ファイル名」を実行しファイルを削除する事ができます。
cp
ファイルをコピーするコマンド
「cp A B」を実行するとAというファイルがBというファイル名で保存されます。
clear
表示された全ての文字を消去するためのコマンド
exit
ログアウトをする時に使用するコマンド
man
コマンドのマニュアルを開くためのコマンド
「man 開きたいコマンド名」を実行し開く事ができます。
コマンドショートカットキー
キー | 動作 |
「control + A」 | コマンドラインの先頭へ移動 |
「control + E」 | コマンドラインの最後尾へ移動 |
「↑」 | ログの履歴を確認できる |
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、VSCodeでの開き方・閉じ方・使い方を中心に解説してきました。
本記事を参考に開発効率に役立てていただけたら幸いです。
【入門編】Visual Studio Code 基礎知識・使い方
Visual Studio Codeの入門編、基礎知識・使い方を徹底解説
【初心者向け】vscode 便利 機能を紹介
vscodeの拡張機能を徹底解説
【簡単・効率化】VScode Emmet使い方
VScodeのEmmet使い方を徹底解説
最後までお読みいただきましてありがとうございます。ご意見・ご要望などございましたら、
以下のフォームよりお問い合わせを受けつけておりますので、よろしければご利用ください。
この記事がお役に立ちましたら、"いいね!"をお願いします
minwebの最新情報をお届けします
minweb編集部(株)セルリア
”共に考え、共に創るWebの成功戦略”というスローガンのもと、お客様と一からWeb戦略を考え、
企画し実装まで支援する伴走型Webコンサルティング会社です。
タイトル・URLをコピー
記事タイトル【Mac版】VSCode でのターミナル開き方・使い方
記事URLhttps://digitor.jp/textbook/vscode-terminal/
記事タイトル【Mac版】VSCode でのターミナル開き方・使い方
記事URLhttps://digitor.jp/textbook/vscode-terminal/
こちらの記事をお読みのかたにおすすめ!完全無料のダウンロード資料
Googleサーチコンソール使い倒し活用術 <AOHON>
Googleの検索エンジンに関する情報を幅広く確認できるツール「Googleサーチコンソール」の活用方法をまとめました。新サーチコンソールの機能を網羅的に紹介するだけでなく、Webサイトを最適化できる実践的な方法までわかりやすく解説します。
サーチコンソール初心者の方が知りたい導入方法から、上級者向けのコンテンツ改善の方法まで、押さえておきたい要素を1つに集めた、SEOに力を入れたいすべてのWeb担当者におすすめの一冊です。