タイトル・URLをコピー
記事タイトルInstagramの予約投稿の方法と条件をわかりやすく解説
記事URLhttps://digitor.jp/textbook/reservation-posting-instagram/
記事タイトルInstagramの予約投稿の方法と条件をわかりやすく解説
記事URLhttps://digitor.jp/textbook/reservation-posting-instagram/
POINTこの記事をざっくり言うと
Instagramの予約投稿の方法
Facebookページとの連携が必要
クリエイタースタジオの機能を解説
Instagramで予約投稿を行うにはいくつか準備と手順が必要です。
今回はInstagramの予約投稿機能の方法を解説します。
予約投稿のメリット
予約投稿には、様々なメリットが存在しています。
特にビジネスでInstagramを運用している方にとっては、あらかじめ投稿を作成しておき投稿頻度をコントロールすることができるため、非常に大きなメリットを感じるはずです。
特に複数のInstagramアカウントを管理・運用している担当者にとってマーケティング観点から投稿時間が決められている場合、一括で管理できるためミスも心労も少なくて済むという点も非常に大きなメリットです。
パソコンで写真のアップロードが可能
この方法を使うとスマートフォンだけでなくパソコンから画像やIGTVを投稿できる様になります。
以前までは、パソコンのスマートフォン表示にしてから行う必要がありましたが、その様なことをしなくてもパソコンを使用した運用が可能になりました。
予約投稿に必要な準備
Instagramで予約投稿を行う前に準備しておくものがあります。
非常に簡単にできるため、すぐに準備を始めることができるでしょう。
Instagramのプロアカウント
通常の個人アカウントでは予約投稿はできません。
ビジネスアカウントかクリエイターアカウントなどのプロアカウントに変更する必要があります。
ビジネスアカウントは他のユーザーが見たときにトップページのボタンの位置からアカウントの変更が知られてしまいますが、クリエイターアカウントは設定で個人アカウントと全く同じ見え方を演出できるため、見た目で迷っているときはクリエイターアカウントにしておいて良いでしょう。
Instagramのプロアカウントについては
▷超簡単!Instagramをビジネスアカウントにするメリットと導入方法で詳しく解説しています。
自身のFacebookページ
Instagramの予約投稿機能を使用するためには、Facebookのアカウントだけでなく自身のFacebookページが必要です。
InstagramとFacebookは同じ会社が運営しているため、InstagramとFacebookは連携が可能です。
これにより、予約投稿機能だけでなく様々な機能が使用可能になるので、連携しておくことをおすすめします。
クリエイタースタジオとは?
Instagramで予約投稿を行うにはクリエイタースタジオとInstagramの連携が必要です。
予約投稿の他にも様々な機能を使用することができます。
クリエイタースタジオでできること
Facebookページ・Instagramアカウントの一括管理
Facebookページ、Instagramのアカウントを複数管理している場合の投稿の確認が一箇所で完結します。
この機能を使用することで別々のアプリを立ち上げる必要がなく確認の時間が短縮できるためアカウントの運用者の負担の軽減に繋がります。
各投稿のインサイトが確認できる
各媒体、各アカウントごとの「リーチ」「いいね!」「コメント」「シェア」などのデータを一括で閲覧することができます。
フリー音源のダウンロード
コンテンツに著作権フリーのBGMをダウンロードすることができます。
クリエイタースタジオトップページの左側のメニューから、「クリエイティブツール」→「サウンドコレクション」の順番にクリックし、好みの楽曲をダウンロードします。
著作権保護
自身の音声や動画などのコンテンツと一致するコンテンツを検出し表示します。
自身が著作権を持っている場合、検出されたコンテンツの確認や削除申請が可能です。
コンテンツの宣伝
自身が宣伝したい投稿を選択し、さらにリーチを増やすことが可能です。
Instagram予約投稿の方法
アカウントの準備が整ったら早速予約投稿の設定を行います。
クリエイタースタジオに自身のFacebookページを紐付ける
クリエイタースタジオhttps://business.facebook.com/creatorstudio/にアクセスします。
アクセス後、Facebookでログインを求められるのでパスワードを入力してログインします。
クリエイタースタジオに自身のInstagramプロアカウントを紐付ける
クリエイタースタジオの中央上部にInstagramのアイコンがあるのでクリックします。
その後Instagramとの連携を求められるので、InstagramのIDとパスワードを入力すれば連携完了です。
クリエイタースタジオから投稿を作成する
「投稿の作成」→「Instagramフィード」を選択し、投稿したい画像や動画を選択します。
文章は2200文字、ハッシュタグは30個まで追加することができます。
日時を指定して投稿を行う
「公開する」の隣の三角のマークをクリックすると「保存して公開」「保存して日時を指定」「下書きとして保存」の3つの選択肢が表示されるので「保存して日時を指定」を選択します。
その後日時を指定すれば予約完了です。
予約は最短10分後、最長6ヶ月の間で指定できます。
注意点
Instagramの予約投稿を行う際の注意点を解説します。
下記の場合予約投稿がキャンセルされてしまうので注意しましょう。
Facebookと同時投稿はできない
クリエイタースタジオを使用してFacebook、Instagramを連携させていると、1つの投稿を両方のSNSに同時投稿が可能です。
この機能を使うと予約投稿ができないので注意しましょう。
予約の日時を指定しても投稿時にキャンセルされてしまいます。
ストーリーズの投稿はできない
Instagramのストーリーズをクリエイタースタジオを使って投稿することはできません。
これは予約投稿も通常投稿も同様です。
まとめ
Instagramの予約投稿を行うには、クリエイタースタジオでFacebookページとInstagramのプロアカウントを連携させる必要があります。
この作業は簡単に行えるので、特に時間がかかることではありません。
予約投稿機能を使って普段の業務の効率化を計りましょう。
Instagramのエンゲージメント率を上げる14の方法
Instagramのマーケティングを考える上で役に立つ、エンゲージメント率を高める方法を紹介します。
Instagramハッシュタグのビジネス活用方法(基本操作・キーワード選定・キャンペーン作成)
Instagramで投稿を拡散したり、ユーザーへリーチしたりするにはどうハッシュタグをつければ良いのか。今回はその方法を解説します。
Instagramの広告出稿方法と効果を高める4つの施策
Instagramの広告を出稿するための手順や広告の種類、広告出稿のコツを丁寧に解説します。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。ご意見・ご要望などございましたら、
以下のフォームよりお問い合わせを受けつけておりますので、よろしければご利用ください。
この記事がお役に立ちましたら、"いいね!"をお願いします
minwebの最新情報をお届けします
minweb編集部(株)セルリア
”共に考え、共に創るWebの成功戦略”というスローガンのもと、お客様と一からWeb戦略を考え、
企画し実装まで支援する伴走型Webコンサルティング会社です。
タイトル・URLをコピー
記事タイトルInstagramの予約投稿の方法と条件をわかりやすく解説
記事URLhttps://digitor.jp/textbook/reservation-posting-instagram/
記事タイトルInstagramの予約投稿の方法と条件をわかりやすく解説
記事URLhttps://digitor.jp/textbook/reservation-posting-instagram/
こちらの記事をお読みのかたにおすすめ!完全無料のダウンロード資料
Googleサーチコンソール使い倒し活用術 <AOHON>
Googleの検索エンジンに関する情報を幅広く確認できるツール「Googleサーチコンソール」の活用方法をまとめました。新サーチコンソールの機能を網羅的に紹介するだけでなく、Webサイトを最適化できる実践的な方法までわかりやすく解説します。
サーチコンソール初心者の方が知りたい導入方法から、上級者向けのコンテンツ改善の方法まで、押さえておきたい要素を1つに集めた、SEOに力を入れたいすべてのWeb担当者におすすめの一冊です。