閉じる

InDesignでページを追加する方法

InDesignでデザイン制作をする際、ページを新たに追加する方法を理解しておくとデザイン制作がスムーズに進みます。今回は、InDesignでページを追加する方法を解説します。

カテゴリ: InDesign

本記事ではInDesignでページを追加する方法について解説します。

InDesignでページを追加する方法

以下にInDesignでページを追加する手順を説明します。

1.メニューバーから「ページ」を選択

画面上部にあるメニューバーからウィンドウをクリックし、表示されたメニュー項目の中から「ページ」を選択します。

もしくは画面右側にあるパネルメニューにある「ページ」をクリックします。

2.ページパネル右下にある「ページを挿入」のアイコンをクリック

「ページ」を選択すると、上の画像のようなページパネルが表示されます。このパネルの右下に、四角の枠にプラスマークが入っているアイコンがあります。これが「ページを挿入」のアイコンになるので、これをクリックします。

3.ページが追加される

「ページを挿入」のアイコンをクリックすると、上の画像のようにページが追加されました。ページの編集画面も縮小表示してみると、ページパネル上で新規のページが追加されているだけでなく、実際のページも追加されているのが確認できます。

このドキュメントは、右綴じの設定になっているので、上の画像のように3ページ目となる左ページを追加することで、最初の見開きページが作成されます。

まとめ

ページの追加方法は、InDesignで冊子を制作する上で必須となる知識です。初歩の知識で、知っていれば非常に簡単な方法・手順ですが、InDesignを使うのが初めてだったり、冊子をつくるDTPソフトであるというInDesignの特徴を十分に咀嚼できていなかったりすると、操作に迷ってしまうこともあり得ます。

基本中の基本なので、IllustratorやPhotoshopは既に利用していて、InDesignの利用は初めてといったデザイナーほど、今さら聞けない知識かもしれません。本記事を参考にしてページの追加方法をしっかりと使いこなせるようになっておきましょう。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。ご意見・ご要望などございましたら、
以下のフォームよりお問い合わせを受けつけておりますので、よろしければご利用ください。

この記事がお役に立ちましたら、"いいね!"をお願いします
minwebの最新情報をお届けします

minweb編集部(株)セルリア

”共に考え、共に創るWebの成功戦略”というスローガンのもと、お客様と一からWeb戦略を考え、
企画し実装まで支援する伴走型Webコンサルティング会社です。

こちらの記事をお読みのかたにおすすめ!完全無料のダウンロード資料

Googleサーチコンソール使い倒し活用術  <AOHON>

ダウンロード資料画像

Googleの検索エンジンに関する情報を幅広く確認できるツール「Googleサーチコンソール」の活用方法をまとめました。新サーチコンソールの機能を網羅的に紹介するだけでなく、Webサイトを最適化できる実践的な方法までわかりやすく解説します。

サーチコンソール初心者の方が知りたい導入方法から、上級者向けのコンテンツ改善の方法まで、押さえておきたい要素を1つに集めた、SEOに力を入れたいすべてのWeb担当者におすすめの一冊です。