閉じる

Googleドキュメントで簡単文字起こし!方法と注意点を解説

手間をかけず、手軽かつスピーディに文字起こしをしたいという方にはGoogleドキュメントの音声入力機能を使用するのがおすすめです。Googleドキュメントの音声入力機能を使って文字起こしする方法と、その注意点をご紹介します。

カテゴリ: Googleドキュメント

Googleアカウントを持っていれば誰でも利用することができるGoogleドキュメントには、文字起こしに便利な音声入力機能が備わっています。

Googleドキュメントの音声入力機能は、手がふさがっている時やリアルタイムで文字起こしをする必要がある時など、様々な場面で役立たせることができますよ。

文字起こしした文書は、リアルタイムでGoogleドライブに自動保されるので、データが消失してしまう恐れもなく安心して使うことができます。

今回はGoogleドキュメントの音声入力機能を使って文字起こしする方法と、知っておきたい注意点をご紹介します。

Googleドキュメントの音声入力機能を利用する

Googleドキュメントの音声入力機能とは、マイクマークを押すだけで音声入力をすることができる便利な機能です。

音声で文字を入力しながら変更したいところを手で入力する、スマホを使って文字起こしすることができるなど様々な使い方ができます。

キーボードでの手入力と比べて、音声入力では約1.5倍もの速さで入力することができると言われており、時短にも繋がります。

認識精度が高く、タイピングが苦手な方にもおすすめしたいGoogleドキュメントを使用した文字起こしの手順について詳しくご紹介します。

PCを使ってGoogleドキュメントで文字起こしをする

パソコンを使用してGoogleドキュメントで文字起こしをする方法についてご紹介します。

PCのマイク設定を確認する

マイク設定が出来ていないと、Googleドキュメントの音声入力機能を使うことができないので、まず初めにパソコン本体のマイク設定を確認しましょう。

Windowsのマイク設定を確認する

1.設定から鍵マークの「プライバシー」をクリック

2.プライバシーメニューから「マイク」をクリック

3.マイクアクセスを有効にする ①の「このデバイスマイクのアクセス」がをオンにし、②の「アプリがマイクにアクセスできるようにする」もオンにして、Googleドキュメントへのマイクアクセスを有効にします。

これでWindowsのマイク設定は完了です。

Macのマイク設定を確認する

1.設定から「音声入力と読み上げ」をクリック

2.音声入力を「入」に設定

これでMacのマイク設定は完了です。

ドキュメントを開く

GoogleのトップページからGoogleドキュメントを選択し、Googleドキュメントを開いてください。

この時新規のドキュメントを使うか、既存のものを使うかは目的に合わせて決めてください。

ドキュメントを開くことができたら準備完了です。

ツールから音声入力を選択

1.メニューバーのツールから音声入力を選択する

2.左に表示されたマイクアイコンをクリック

このときマイクアイコン上部にある言語選択バーで、該当言語を選択してください。

3.マイクアイコンが赤くなったら音声入力開始

4.マイクアイコンをもう一度クリックすると音声入力終了
しばらく音声を完治出来ない場合は、音声入力は自動で終了します。

音声入力後キーボードで編集

Googleドキュメントの音声入力機能は認識精度が高いですが、100%正確に認識することは難しいです。

テキスト化したいことを話終えたら、正確に認識されていない文字をキーボードで編集しましょう。

また改行や句読点など、言葉で発さない文字を音声入力機能で認識することは不可能なので、後から手入力する必要があります。

PCの音声データから文字起こしをする

パソコン本体に入っている音声データや、パソコンのデスクトップで流している音声を使って文字起こしする方法をご紹介します。

サウンド設定

1.設定を開きシステムを選択

2.サウンドをクリックしサウンドコントロールパネルを開く

3.「録音」タブからステレオミキサーを既定のデバイスに設定
録音タブにステレオミキサーがない場合は、右クリックをして「無効なデバイスの表示」を選択すると、ステレオミキサーが表示されます。

Googleドキュメントを開く

ステレオミキサーの準備が出来たらパソコン本体でGoogleドキュメントを開き、上記で紹介した手順で音声入力を開始します。

マイクアイコンが赤くなったら、パソコン本体で音声を流してください。

スマホを使ってGoogleドキュメントで文字起こしをする方法

スマートフォンのGoogleドキュメントアプリでも、音声入力機能を使用して文字起こしをすることができます。

Googleドキュメントアプリからドキュメントを開く

1.ドキュメントを開く
新規、既存どちらでも可能です。

2.ドキュメント編集画面でキーボードの右下のマイクアイコンを押す この時、キーボードアプリのマイクアイコンでは反応しない場合があります。
スマートフォン純正キーボードのマイクアイコンから、音声入力することをおすすめします。

3.キーボードからマイク画面に変わったら音声入力開始

4.もう一度タップすると音声入力終了

もしもマイクボタンがない場合や、音声入力が許可されていない場合は、
・「設定」→「一般」→「キーボード」→「音声入力」
で音声入力をオンにすると、音声入力が有効になります。

文章を確認する

パソコン同様、話した言葉を100%正確に認証するのは難しいです。
音声入力完了後手入力で、正確な文章に編集をしましょう。

音声データを使用してスマホで音声入力をする

その場で話さなくても、あらかじめ録音しておいた物やYouTubeの音声を音声入力機能で文字起こしすることができます。

その場合はできるだけスマホのマイクに近づけて音声を流すようにしてください。

またスマホ本体で音声を流しながら、Googleドキュメントの音声入力ができるか試したところ、マイクが反応しなかった為不可能という結果でした。

その為スマホで音声データを音声入力する際には、2つ以上のデバイスが必要になります。

PCとスマホを連携させてリアルタイムで文字起こしをする

Googleドキュメントは、メールアドレスとパスワードさえ入力すればどの媒体からでもログインすることができます。
そのためパソコンとスマホを連携させて効率的に文字起こしをすることも可能です。

ドキュメントをPCとスマホで共有する

まずはじめに、同じドキュメントを開く必要があります。
既存の物を使用する場合は、パソコンとスマホで同じ物をクリックすれば準備完了です。

新規の物を使用する場合は、まずパソコンとスマホどちらかで新規ドキュメントを作成し、保存確認後、もう一方のデバイスで該当ドキュメントを開いてください。

もしも該当ドキュメントが見当たらない場合は、
1.右上の「共有」ボタンをクリック

2.①共有範囲を「リンクを知っている全員」に設定
  ②閲覧者から「編集者」に変更
  ③リンクをコピーして送信する

共有後そのリンクをクリックすれば、該当ドキュメントを開くことができます。

同じファイルが共有されているか確認するために、どちらか一方で文字を入力し、その文字がもう一方に反映されるか確認してみてください。

音声入力を開始する

文字が反映されているのを確認したら、上記の手順でパソコンかスマホどちらかで音声を流し、もう一方で音声入力を開始してください。

同時に編集する

パソコン、スマホどちらでも入力途中での編集が可能です。
そのまま文字を入力してしまうと、音声入力中の文章と混ざってしまうので、必ず編集したい場所にカーソルを合わせてから、文字を入力するようにしてください。

Googleドキュメントで文字起こしする際の注意点

Googleドキュメントの音声入力機能を使用して文字起こしをする際の注意点についてご紹介します。

騒音が多いと認識されない

Googleドキュメントに限らず、音声入力機能は騒音の多い場所では正確に認証することが難しいです。

騒音が多い場所や、近くに人が居て話し声を拾ってしまう空間で音声入力機能を使うと、直す部分が多くなってしまい、逆に手間がかかってしまう場合もあります。

録音された音声を使うと止まる場合がある

リアルタイムで話している声ではなく、録音した音声を使って音声入力する際、音声を再生する時の騒音を拾ってしまい、音声入力が止まってしまう場合があります。

止まってしまった場合は再度試してみて、それでも上手くいかない場合はその部分を手入力するなどの対応が必要になります。

まとめ

Googleドキュメントの音声入力機能を使用して、文字起こしをする方法とその注意点についてご紹介しました。

パソコンでもスマートフォンでも簡単に使用することのできる便利な機能なので、文書を作成する際にぜひ活用してみてください。

またこちらの記事では、Googleドキュメントの音声入力について詳しくご紹介しています。
▶Googleドキュメントを使って音声入力する方法と注意点

最後までお読みいただきましてありがとうございます。ご意見・ご要望などございましたら、
以下のフォームよりお問い合わせを受けつけておりますので、よろしければご利用ください。

この記事がお役に立ちましたら、"いいね!"をお願いします
minwebの最新情報をお届けします

minweb編集部(株)セルリア

”共に考え、共に創るWebの成功戦略”というスローガンのもと、お客様と一からWeb戦略を考え、
企画し実装まで支援する伴走型Webコンサルティング会社です。

こちらの記事をお読みのかたにおすすめ!完全無料のダウンロード資料

Googleサーチコンソール使い倒し活用術  <AOHON>

ダウンロード資料画像

Googleの検索エンジンに関する情報を幅広く確認できるツール「Googleサーチコンソール」の活用方法をまとめました。新サーチコンソールの機能を網羅的に紹介するだけでなく、Webサイトを最適化できる実践的な方法までわかりやすく解説します。

サーチコンソール初心者の方が知りたい導入方法から、上級者向けのコンテンツ改善の方法まで、押さえておきたい要素を1つに集めた、SEOに力を入れたいすべてのWeb担当者におすすめの一冊です。