閉じる

【広告主は算出できない?】Google広告の最適化スコアとは

Google広告には運用する広告がどれほど効果を発揮できているのか把握できる最適化スコアというものがあります。この記事ではGoogle広告の最適化スコアについて、算出方法やスコアを上げる方法などについて詳しく解説します。

カテゴリ: Google広告

Google広告を運用していて「運用する広告がどれほど効果を発揮できているのかわからない」と感じたことのある方も多いのではないでしょうか。

特に、ユーザーの行動や関心の遷移は非常に流動的で、常に全容を俯瞰して把握することは非常に困難です。

Google広告ではそんな悩みを解決することのできる「最適化スコア」が存在します。

この指標を使うことで経験の優劣なく、誰でも同じように成果を発揮することができるようになります。

また、属人化を避けることができる点も広告運用者にとっては好ましい利点を多く有します。

この記事ではそんなGoogle広告の最適化スコアについて、算出方法やスコアを上げる方法などについて詳しく解説します。

Google広告の最適化スコアとは

最適化スコアとは広告の改善がどれほど可能かを示す指標です。

0〜100%までの百分率で表され、最適化スコアが高いほど広告の成果が最大限発揮される状態であることを示します。

広告のパフォーマンスを最大限引き出すことができている状態の最適化スコアは100%と表示されることになります。

このように、最適化スコアとはいわば「完了率」のようなものです。

Google広告の最適化スコア確認方法

Google広告の最適化スコアはホーム画面の「最適化案」をクリックすると確認できます。

Googleの公式ドキュメントでは最適化スコアは80程度を目安とすると良いとされていますが、広告の運用期間やユーザーの規模によって最適化スコアの重要性は異なるためあくまで参考程度に捉えましょう。

そのため、100%から現在の最適化スコアを引いたものが「改善可能な施策が残されている」ことを表す、余力の度合いと考えることができます。

最適化スコアは「キャンペーン」「アカウント」「クライアント センター(MCC)アカウントの各単位で利用できます。

「検索キャンペーン」「ディスプレイキャンペーン」「ファインドキャンペーン」「動画アクションキャンペーン」「アプリキャンペーン」「P-MAXキャンペーン」「ショッピングキャンペーン」のみに表示されます。

Google広告の最適化案とは

Google広告では最適化スコアと同時に「最適化案」も表示されます。

この機能はGoogle広告の機械学習アルゴリズムに基づき、もっとも広告の効果を発揮できるような改善策を提案してくれます。

最適化案では、カスタマイズされた提案が提供されており、新しい関連機能が紹介されたり、入札、キーワード、広告を改善して予算を最大限に活用するのに役立てることができます。

提案される最適化案は「最適化案」ページから確認できます。

Google広告の最適化スコアは算出できない?

Google広告の最適化スコアの計算方法はGoogleの公式ドキュメントでは以下のように説明されています。

  • 統計情報、設定、アカウントとキャンペーンのステータス、利用可能な最適化案の効果、最近の最適化履歴に基づいてリアルタイムで計算される
  • 最適化案を適用するか非表示にすると、アカウントの全体的な最適化スコアが変更

とされています。

一般的に「スコアの算出」と聞くと

y=ax+b

のような特定の数字で公式のように計算できる式(一般化された式)を想像される方もいるのではないでしょうか。

Google広告は機械学習を使用していることからおそらくこうした「わかりやすい」式での算出はできない非線形モデルという種類のものを使っていると考えられています。

非線形モデルはy=ax+bのように特定の傾きで値が変化するものではなく、あるカテゴリを強化したからといって常に最適化されるとは限りません。

そのため、あるカテゴリの強化をした際に広告の成果が上がったからといって常にそのカテゴリを闇雲に強化しても広告全体の成果が上がるとは限らないでしょう。

最適化案を確認する

最適化案では具体的に次のカテゴリの最適化案が表示されます。

  • すべての提案
  • 入札と予算
  • 広告とアセット
  • キーワードとターゲティング
  • 問題の修正

それぞれのカテゴリをクリックするとカテゴリのみの最適化案が表示されます。

最適化スコアを上げるためにはこの最適化案の提案を承認すると良いでしょう。

最適化スコアと品質スコアの違い

最適化スコアには類似した指標に品質スコアが存在します。

品質スコアとは他の競合も含めた広告主の運用している広告と比較した際の品質の差を表します。

競合の状況を把握することは非常に困難ですが、品質スコアを使うことで簡単に自身の広告との差が一目瞭然になります。

Google公式ドキュメントでは最適化スコアと品質スコアは別物であり、最適化スコアの算出や測定に品質スコアは影響しないとされています。

まとめ

Google広告の最適化スコアは対外的にも自社内でも広告の定量的な評価に繋がる指標になります。

また、最適化スコアは機械学習を使ったアルゴリズムによって広告運用の初心者であっても簡単に成果を最大限発揮することのできる施策を講じることができます。

広告運用の経験が浅く、自信がない方は最適化スコアを参考にしてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。ご意見・ご要望などございましたら、
以下のフォームよりお問い合わせを受けつけておりますので、よろしければご利用ください。

この記事がお役に立ちましたら、"いいね!"をお願いします
minwebの最新情報をお届けします

minweb編集部(株)セルリア

”共に考え、共に創るWebの成功戦略”というスローガンのもと、お客様と一からWeb戦略を考え、
企画し実装まで支援する伴走型Webコンサルティング会社です。

こちらの記事をお読みのかたにおすすめ!完全無料のダウンロード資料

Googleサーチコンソール使い倒し活用術  <AOHON>

ダウンロード資料画像

Googleの検索エンジンに関する情報を幅広く確認できるツール「Googleサーチコンソール」の活用方法をまとめました。新サーチコンソールの機能を網羅的に紹介するだけでなく、Webサイトを最適化できる実践的な方法までわかりやすく解説します。

サーチコンソール初心者の方が知りたい導入方法から、上級者向けのコンテンツ改善の方法まで、押さえておきたい要素を1つに集めた、SEOに力を入れたいすべてのWeb担当者におすすめの一冊です。