閉じる

【2021年最新】Gmailにログインする方法・ログアウトする方法

Googleが提供しているGmailのログイン方法とログアウト方法、アカウントを切り替える方法などを解説。画像付きなので、初めて使う人でも分かりやすくなっています。

カテゴリ: Gmail

Gmailへのログイン方法

すでにGアカウントでログインしている場合

すでにGアカウントにログインしている場合は、Googleのトップ画面からアクセスできます。

右上に「Gmail」とあるので、クリックします。 するとGmailの受信トレイ画面にアクセスできます。

Gアカウントでログインしていない場合

Gmailのサイトにアクセス

まず、Gmailの公式サイトにアクセスし、右上の「ログイン」をクリックします。

メールアドレス・パスワードを入力

Gmailのログインには、作成したGアカウント情報を使用しますのであらかじめ用意しておきましょう。

ログイン画面にアクセスしたら、まず①の部分に作成したGmailアドレスを入力します。 この時、アドレスが「@gmail.com」の場合、@よりも前を入力するだけでOKです。

「次へ」をクリックすると、画面が遷移します。 ②の部分にパスワードを入力して、再び「次へ」をクリックします。

ログインが完了

Gmailのログインが完了です。

Gmailにログインができない時は?

Gmailにログインできない場合、入力した情報が間違っていたり、操作環境に問題がある場合のいずれかが考えられます。

入力した情報が間違っている場合

入力したアドレスに間違いが無いかチェックする

上記のようなアナウンスが表示された場合、入力したアドレスが間違っています。 スペルミスや、小文字のところを大文字で入力してしまっていないかなどをチェックしましょう。

メールアドレスが思い出せない場合は、「メールアドレスを忘れた場合」をクリック。

再設定用のメールアドレスや電話番号を入力し「次へ」をクリック。

アカウント作成時に設定した姓名を入力します。

以下の画面が表示され、「送信」をクリックすると、再設定したメールアドレスか電話番号にメールかショートメールが送られてきます。

送られてきた確認コードを入力すると、メールアドレスが表示されるので該当するアカウントをクリックし、パスワードを入力しましょう。

パスワードに間違いがある

アドレスがあっていても、入力したパスワードがあっていない場合があります。 パスワードを表示させながら入力すると間違いを減らせます。

また、以下の場合はミスしやすいのでよくチェックしてみましょう。

  • 大文字の「O」と全角数字の「0」
  • ハイフンとアンダーバー
  • 大文字と小文字の区別
  • 大文字の「I」と小文字の「l」

ログイン履歴はチェックできる

Gmailでは、アカウントのログイン履歴をチェックすることができます。 いつ誰がどこからログインしたのか、また不正なログインが気になる場合はチェックしてみましょう。

ログイン履歴は、画面右下の「詳細」から確認できます。

クリックすると、ログインした時間とIPアドレスが表示されます。 自分のデバイスのIPアドレスは赤枠の部分に表示されるので、表のアドレスの中に違うIPアドレスがあった場合は別のデバイスからアクセスしたことになります。

別のアカウントに切り替える方法

Gmailを利用している方の中には、複数のアカウントを持っている方もいるでしょう。 Gmailでは、アカウントを切り替えることで、同じデバイスで別のアカウントを使うことができます。

アカウントを切り替える場合は、右上の自分のアイコンをクリックします。

メニューが表示されるので、「別のアカウントを追加」をクリック。

ログインするときと同じ画面が表示されるので、メールアドレスとパスワードを入力します。 ログインが完了すると、別のアカウントの受信トレイが表示されます。

Gmailからログアウトする方法

ログアウトもアカウントとを切り替えるときと同様に右上のアイコンをクリックします。

「ログアウト」をクリック。

アカウントの選択画面が表示されれば、ログイン完了です。

図書館や学校などのPCを使ったり、他の誰かとデバイスを共有する場合は、必ずログアウトしましょう。 そのままにしておくと、メールを読まれたりしてします。

まとめ

Gアカウントを作成したら、ログイン画面からGmailアドレスとパスワードでログインをします。 ログイン方法がわからなくなったらこの記事を参考にしてみてください。

最後までお読みいただきましてありがとうございます。ご意見・ご要望などございましたら、
以下のフォームよりお問い合わせを受けつけておりますので、よろしければご利用ください。

この記事がお役に立ちましたら、"いいね!"をお願いします
minwebの最新情報をお届けします

minweb編集部(株)セルリア

”共に考え、共に創るWebの成功戦略”というスローガンのもと、お客様と一からWeb戦略を考え、
企画し実装まで支援する伴走型Webコンサルティング会社です。

こちらの記事をお読みのかたにおすすめ!完全無料のダウンロード資料

Googleサーチコンソール使い倒し活用術  <AOHON>

ダウンロード資料画像

Googleの検索エンジンに関する情報を幅広く確認できるツール「Googleサーチコンソール」の活用方法をまとめました。新サーチコンソールの機能を網羅的に紹介するだけでなく、Webサイトを最適化できる実践的な方法までわかりやすく解説します。

サーチコンソール初心者の方が知りたい導入方法から、上級者向けのコンテンツ改善の方法まで、押さえておきたい要素を1つに集めた、SEOに力を入れたいすべてのWeb担当者におすすめの一冊です。