Google Chromeブラウザ「ウェブの高速化」目指し”バッジ”の表示を検討

セルリア編集部 2019.11.28

米Googleは11月11日(現地時間)、Web高速化の取り組みの一環として、ページの読み込みが特に遅かったり速かったりするWebサイトに、それと分かる“バッジ”を「Chromeブラウザ」で表示する計画を発表しました。

Googleがウェブの高速化への施策を発表

米Googleは11月11日(現地時間)、Web高速化の取り組みの一環として、ページの読み込みが特に遅いWebサイトに、それと分かる“バッジ”を「Chromeブラウザ」で表示する計画を発表しました。

“バッジ”の形態などはまだ決まっておらず、読み込みの進行を示すバーや、読み込み中であることを示す画面など、様々な表示方法を検討しているようです。

この機能を実装して“バッジ”を表示させることで、ユーザーは相対的に遅いWebサイトを認識することになり、開発者は遅いサイトという”不名誉”なバッジを返上するために改善をおこなうことが予測されます。

国内の反応

日本のTwitter上では今回の計画について、
「余計なお世話だ」「やめてくれ」といったネガティブな内容のツイートが多く見られました。一方、「おもしろい!」といったポジティブの内容のツイートも少なからずあります。

この結果から、サイトやブログの運営者側からしたら”バッジ”の導入は、改善などの手間がかかるため「余計なお世話」とされ、サイトの利用者側からはユーザビリティが高まるので「面白い機能」だと認識されているのかもしれません。

バッジが検討された背景

この計画が検討された背景には、おそらく「ウェブの高速化=ユーザビリティの向上」が関係しているでしょう。Googleはサンフランシスコで開催のChrome Developer Summitでも「ウェブの高速化」をメインテーマのひとつして扱っていました。

バッジ表示の実施のタイミングはまだ不明ですが、Googleは開発者に対し、バッジが表示されるのを待たずにWebサイトを最適化するよう勧めているようです。

SHERE!

よく読まれているニュース

  • 24時間以内
  • 今週
  • 今月
  • 全て

Google Chromeブラウザ「ウェブの高速化」目指し”バッジ”の表示を検討

                           
セルリア編集部 2019.11.28

米Googleは11月11日(現地時間)、Web高速化の取り組みの一環として、ページの読み込みが特に遅かったり速かったりするWebサイトに、それと分かる“バッジ”を「Chromeブラウザ」で表示する計画を発表しました。

続きを読む

Googleがウェブの高速化への施策を発表

米Googleは11月11日(現地時間)、Web高速化の取り組みの一環として、ページの読み込みが特に遅いWebサイトに、それと分かる“バッジ”を「Chromeブラウザ」で表示する計画を発表しました。

“バッジ”の形態などはまだ決まっておらず、読み込みの進行を示すバーや、読み込み中であることを示す画面など、様々な表示方法を検討しているようです。

この機能を実装して“バッジ”を表示させることで、ユーザーは相対的に遅いWebサイトを認識することになり、開発者は遅いサイトという”不名誉”なバッジを返上するために改善をおこなうことが予測されます。

国内の反応

日本のTwitter上では今回の計画について、
「余計なお世話だ」「やめてくれ」といったネガティブな内容のツイートが多く見られました。一方、「おもしろい!」といったポジティブの内容のツイートも少なからずあります。

この結果から、サイトやブログの運営者側からしたら”バッジ”の導入は、改善などの手間がかかるため「余計なお世話」とされ、サイトの利用者側からはユーザビリティが高まるので「面白い機能」だと認識されているのかもしれません。

バッジが検討された背景

この計画が検討された背景には、おそらく「ウェブの高速化=ユーザビリティの向上」が関係しているでしょう。Googleはサンフランシスコで開催のChrome Developer Summitでも「ウェブの高速化」をメインテーマのひとつして扱っていました。

バッジ表示の実施のタイミングはまだ不明ですが、Googleは開発者に対し、バッジが表示されるのを待たずにWebサイトを最適化するよう勧めているようです。

SHERE!