プログラミング学習に最適なオンラインスクール・Webサービスの選び方とおすすめ11選

DISITOR編集部

プログラミングスキルを持った人材の需要が増えたことで、プログラミングスキルを身に付けて仕事にしたいと考えている方も多いかと思います。

プログラミングスキルを身につける方法は色々ありますが、手っ取り早く始めたいのであれば、プログラミング学習用のWebサービスがおすすめです。

プログラミング学習用のWebサービスであれば、スクールに通うのとは違い申し込み手続きを全てWeb上でおこなえるため、思い立ったときにすぐ始められます。
また、パソコンさえあればどこでもできることから、空いた時間ににサッと学習できる魅力もあります。

ただ、プログラミング学習用のサイトは種類があり、どれを使ったらいいのか分からないこともあるかと思いますので、今回の記事では、プログラミングを学習できるオンラインサービスの選び方とおすすめのサイトについて解説します。

プログラミングはオンラインで学習できる!

プログラミングをこれから学習しようと考えている方の中には「本当にサイトでスキルを身につけることができるの?」と不安を感じている方もいるかと思います。

プログラミング学習用のWebサービスのほとんどは、初心者でも理解できるように動画やスライドを使って分かりやすく解説している上、レベルに応じていくつも講座が用意されており、段階を踏みながら学習を進められるようになっています。

そのため効率よくステップアップすることができ、プログラミングのスキルを十分身につけることが可能です。

サイトを使ってプログラミング学習をする魅力

まず、自分のペースで学習を進められる点が挙げられます。

スクールの場合はカリキュラムに沿って授業が進むため、分からない部分があっても授業を中断することができませんが、オンラインサービスであれば自分のペースで学習を進められるため。納得してから次のステップに進むことができます。

次に、空き時間を利用して学習できる点も魅力の1つです。
Webサイトの中には短い時間で構成されている講座もあり、ちょっとした隙間時間に学習を進められるので、無駄なく効率良く学習が進められます。

サイトを使ってプログラミング学習をする際の注意点

まず、サイトを使ってプログラミング学習をする際には、自分である程度計画を立てて学習を進める必要があります。
1日あたりどれくらいの量を進めるか、いつまでに何を覚えたいのかきちんと決めておかないとズルズルと学習を続けることになるので、きちんと決めておくことが大切です。

また、スクールとは違い自発的に学習を進めなければならないので、モチベーションを維持するのに苦労する方もいらっしゃいます。
Webサービスを使って学習する際はモチベーションを維持する工夫が欠かせません。

さらに、オンラインで学習している場合、分からないことがあっても直接質問できないことがあります。質問できる機能がない場合は、他のWebサイトの情報や書籍などを活用して自力で解決しなければなりません。

サイトを使ってプログラミング学習をするのがオススメな人

いつまでに何を身に付けたいか明確な人
自分のペースで学習を進めたい人
費用をできるだけ抑えたい人

まず、いつまでに何を身に付けたいか明確な人におすすめです。
目標・学習の目的がはっきりしているので、モチベーションの維持もしやすく、途中で挫折せず続けていくことができるでしょう。

また、オンラインサービスを使った場合は、先述したように理解度に応じてサクサク進めることもできますし、じっくり理解を深めてから次に進むこともできるので、自分のペースで学習を進めたい人もサイトを使ったプログラミング学習がおすすめです。

さらに、費用をできるだけ抑えたい人にもぴったりです。
スクールに通った場合、何万円もかかってしまうことがありますが、オンラインのものを利用すればものによっては数千円程度に抑えることができるので、コストがそこまでかかりません。
できるだけコストを抑えて学習を進めたい方にはWebサービスはおすすめです。

プログラミングを学習するサイトの選び方

プログラミングを学習できるWebサービスはいろいろな種類があるので、自分に合ったサイトを見つけることが大切です。

ここではプログラミングを学習するサイトの選び方を解説します。

STEP1:学びたい言語を決める

プログラミング言語には様々な種類があります。
例えば、Webサイトを制作したい場合はHTML・CSS・JavaScriptの3つが主に使用されますが、アプリケーション制作の場合はRuby・PHP・Pythonなどが使用されることが多いです。

「プログラミングで何を作りたいか」によって必要となる言語の種類・数は全く違うので、最初に将来どういったエンジニアになりたいかを明確にし、学習すべき言語を洗い出しましょう。

STEP2:学習スタイルをチェックする

プログラミング学習サイトにはそれぞれ違った学習スタイルがあります。
例えば、プログラミング学習サイトといえばドットインストールとProgateが有名ですが、ドットインストールは3分の動画をみて学ぶスタイルなのに対して、Progateはスライドで内容を解説していくスタイルになっています。

他にはゲーム感覚で言語を学べるサイトも存在しており、サイトによって学習スタイルは全く違います。
自分にはどのような学習スタイルが合っているのか、どのようにプログラミング言語を学びたいか考えてサイトを選びましょう。

STEP3:難易度を確認する

基礎的な内容から学ぶ必要があるのにも関わらず、最初から難易度の高い内容を教えるサイトを選んでしまうと、理解が追いつかず挫折につながってしまうことが多いです。
初めてプログラミングを学ぶのであれば、基礎的な内容からしっかり解説してくれるサイトを選び、ある程度学習が進んだら難易度の高いサイトに挑戦するようにしましょう。

STEP4:費用をチェックする

プログラミング学習サイトの中には無料で学習できるサイトもありますが、無料プランの場合は基本的な内容しか学習できないことがほとんどです。
実践的な知識を身に付けたいのであれば、より高度な内容も学習しなければならなくなるため、サイトを使っても費用が発生してしまうことがほとんどです。

最初にどのくらいの費用がかかるのか、チェックしておくようにしましょう。

STEP5:サポート体制があるかチェックする

オンラインスクールを利用して独学する場合、分からないことがあると自力で調べて解決しなければなりません。
しかし、学習したばかりだとなかなか目的の情報を調べられないこともあるので、サポート体制が整っているサイトを選んだ方が良いです。

おすすめのプログラミング学習サービス

ここではプログラミングの学習におすすめなサイトをご紹介します。
ぜひ自分に合ったサイトを選んでみてください。

初心者におすすめ!色々な言語を学べるプログラミング学習の定番サービス

1.テックアカデミー

img1-3
現役エンジニアから学ぶならテックアカデミー

現役のエンジニアから学べるのが特徴です。
オンラインに特化しており、通わずに自宅でWeb制作、プログラミング、アプリ開発などを学ぶことができます。

受講生の9割以上が初心者からスタート
IT未経験の方に合わせたコース設計がされており、初学者でも挫折することなく学習を続けることができます。
また、副業を斡旋してくれるコースやフリーランスを目指す方向けのコースなど、自身の目標に合わせたコースを選んで受講することができます。

チャットで質問すればすぐにプロから回答が得られる
オンラインに特化したスクールであるため、先生に相談しづらいといった不安があるかもしれません。
しかしながらテックアカデミーの場合、1人1人メンターがサポートしてくれるため気軽に相談できます。また、自分のわからないことなどについてもチャットで質問すればすぐに回答が得られます。 自宅で好きな時間に自分のペースでプログラミング学習したい方にはあった環境だと思います。

エンジニア転職保証コースならIT企業への転職が保証される
プログラミングの知識・技能を身に着けることができるだけでなく、その後のキャリアについてもサポートしてもらうことができます。 特に、エンジニア転職保証コースという本気でエンジニアへの転職を考える方向けにカリキュラムが作られたコースも存在します。 プログラミングを勉強したいだけでなく、IT業界への転職を考えている方は、無料相談を利用して一度相談してみると良いでしょう。

無料でカウンセリングが受けられるため、プログラミングを学びたい方、IT業界への転職を目指したい方は一度利用してみてはいかがでしょうか。

テックアカデミー無料メンター相談

2.ドットインストール

img1-3

▶︎ドットインストール – 公式サイト

ドットインストールは動画を見て学ぶスタイルのプログラミング学習サイトです。
運営会社である株式会社ドットインストールは、ドットインストールの運営以外にも勉強会イベントの運営もおこなっています。

3分動画の講座を提供
ドットインストールは「3分動画でマスターする」をコンセプトとしており、全ての講座が3分の動画にまとめられています。 講座1つ1つがとても短いので、毎日集中して学習を進めることができるでしょう。
また、移動時間や待ち時間などの”隙間時間”を利用した学習にもぴったりです。

講座の種類が豊富
現在(2022年8月)、ドットインストールには478レッスン合わせて7,179本の動画があります。
プログラミングの基礎である言語はもちろんかなり上級者向けの言語も用意されており、「プログラミングの知識を幅広く身に付けたい」と考えている方におすすめです。

有料のプレミアム会員は月額1,080円 (税込)
ドットインストールは無料で利用できますが、無料会員の場合は中上級者向けの講座をみることができません。中上級者向けの講座をみるには月額1,080円のプレミアム会員に登録する必要があります。

プレミアム会員になると全ての講座を見れるだけでなく、文字起こし機能や分からなかったところを質問できる質問機能などを利用できるようになるので、本格的に学習したいのであればプレミアム会員がオススメです。

3.Progate

img1-3

▶︎Progate – 公式サイト

Progateはスライド教材と実践を組み合わせて進めていくスタイルのプログラミング学習用のサイトです。
スライド教材で必要な知識を解説してからコーディング画面で学んだことを再現するまでが1講座となっています。

知識の学習と実践を同時にできる
プログラミングの学習では、知識を学習するだけでなくそれを実践的に使っていくことも欠かせません。Progateの場合は、学習と実践が一気にできるので効率よく学習を進めることができます。

基礎的な言語を学べる
ProgateではHTML&CSSやJavaScript、jQueryなどWeb制作に必要な基礎的な言語を学ぶことができます。初めてプログラミングを学ぶ場合にはProgateで学習を進めるとよいでしょう。

月額1,078 (税込)で全ての講座が学習できる
Progateには無料プランもありますが、月額1,078 (税込)の有料プランを利用すると、全ての講座を受講することができます。

無料プランの場合は初心者向けの講座しか利用できませんが、有料プランであれば上級者向けの講座も学習できるので、プログラミングスキルを本格的に身に付けたい方には有料プランがおすすめです。

4.paizaラーニング

img1-3

▶︎paizaラーニング – 公式サイト

paizaラーニングは3分の動画で学習を進めていくスタイルのプログラミング学習用Webサイトで、paiza株式会社によって運営されています。

分からない部分は現役エンジニアに質問できる
paizaラーニングを利用して分からないことがあった場合は、paiza株式会社に在籍している現役のエンジニアに質問することができるため、自分で調べなくても疑問点を解決することができます。

「レベルアップ問題集」でスキルを伸ばす
paizaラーニングには「レベルアップ問題集」というものがあり、実際に問題を解いていくことで学んだことを定着させることができます。
知識を学ぶだけでなく実践できる環境も整っているので、効率よくスキルアップを目指すことが可能です。

自分のレベルを可視化できる
「3分動画の講座」や「レベルアップ問題集」の他にも、paizaラーニングにはスキルチェックというものがあります。
スキルチェックでは問題を解いていくことで、自分が今どのくらいのレベルなのかを知ることができます。

5.Khan Academy

img1-3

▶︎Khan Academy – 公式サイト
Khan Academyとはアメリカ合衆国の教育者であるサルマン・カーンによって設立された非営利組織で、様々な動画教材が用意されています。プログラミングの講座の場合はHTMLをはじめ、JavaScriptやjQuery、SQLなど様々な言語を学ぶことができます。
ただし、講座は全て英語でおこなわれます。

無料で利用することができる
Khan Academyは非営利組織が運営しているものなので、有料プランはなく無料で利用することができるので、費用をできるだけ抑えて学習を進めたい人にぴったりです。
また、営利目的でもないため学習中は広告が表示されることもないので、スムーズに学習を進めることもできます。

動画で学習ができる
Khan Academyではプログラミングの方法を動画で学ぶことができるので、一緒に手を動かしながら学ぶことが可能です。
特にプログラミングの学習では実際に手を動かすことが大切なので、実践的な知識も一緒に学びたい方におすすめです。

練習問題も用意されている
Khan Academyでは練習問題も用意されており、問題を解きながらプログラミングの内容を学ぶことが可能となっています。
自分がどの程度理解しているのか把握しながら進めることができるので、より効率よく学習を進めることができるでしょう。

HTML/CSSなどWeb制作に特定の言語を学びたい人向けのサイト

Webサイトを制作する場合はHTMLやCSS、JavaScript(jQuery)の学習は欠かせません。ここでは、主にHTML・CSS・JavaScriptを学習できるサイトを紹介します。

6.SkillHub

img1-3

▶︎SkillHub – 公式サイト

SkillHubはWebサイトを制作するエンジニアになりたい方向けのプログラミング学習サイトです。

基本的な言語が学習できる
SkillHubではHTMLをはじめ、CSSやJavascriptなどWeb制作の言語を学ぶことができます。基本的な言語を網羅しているので、Web制作のスキルを身に付けたいと考えている方にはおすすめです。

WordPressに関する講座も用意されている
Webサイトを制作する際CMSを使用することが多いですが、CMSの中でも最も使用されているのがWordPressです。
そのため、SkillHubではWordPressに関する講座も用意されており、より実践的な知識を身につけることができます。

プレミアムサービスはコーチが学習をサポート
無料プランとは別にSkillHubにはプレミアムサービスが用意されています。プレミアムサービスを利用すると専門のコーチが1人ついてくれて、スキルを身につけるまでしっかりサポートしてくれます。
ただ、スクールに通った場合と費用が変わらないので、利用する場合は費用をチェックしましょう。

7.CODEPREP

img1-3

▶︎CODEPREP – 公式サイト
CODEPREPは電子参考書をみながら学習できるサイトです。HTMLやCSSの電子参考書が最も充実していますが、他にもRubyやPythonなども用意されています。

プログラミングの参考書に沿って学習を進める
CODEPREPはプログラミングの参考書の内容に沿って学習を進めていくタイプのサイトです。本来であれば書籍代が発生していますが、CODEPREPに登録すれば無料で学習ができます。

時間を区切って学べる
本の内容を一度に学習しようとするとかなり時間がかかってしまいますが、CODEPREPでは集中して学べるように本の一部を区切って解説しています。

8.SAMURAI TERAKOYA

img1-3

▶︎SAMURAI TERAKOYA – 公式サイト

SAMURAI TERAKOYAは株式会社SAMURAIが運営しているサイトです。マンツーマンで受講するスタイルのサービスですが、自分の好きなタイミングで受講予定を入れられるようになっています。

作りながら学ぶことができる
SAMURAI TERAKOYAの講座はどれも手を動かしながら学べるものとなっています。
例えば、「HTML/CSSでWebサイトを作ろう」という講座であれば制作に必要な準備から始まり、Webサイト設計のやり方、メインビジュアルやヘッダーの作り方などを詳しく解説しているので、講座を受けるだけでWebサイトを制作できます。

料金プランが豊富
SAMURAI TERAKOYAでは料金プランが充実しています。
プレミアムプラン・ベーシックプラン・ライトプランの3つが用意されており、それぞれ年間定額・半年定額・単月定額で申し込むことができます。
レッスンはチケット制で、プランによって受けられるレッスンの数が異なるため、Web制作のエンジニアとして経験を積んでいきたいのであれば、プレミアムプランがおすすめです。

質問がしやすい
SAMURAI TERAKOYAは生徒へのサポートが充実しており、質問の回数に制限がありません。その上、受講した内容に関する質問以外にも、独自に使用している教材に関する質問も受け付けています。

アプリ開発に適した言語を学びたい人向けのサイト

アプリ開発がしたい場合はどのようなアプリを開発するかによって必要とされる言語が異なります。例えば、Webアプリの場合はWebサイト制作に使用されるHTMやCSSの他にもRubyやPythonが必要ですが、パソコン向けのアプリの場合は5-1. C言語やC++言語、C#言語が必要です。
ここではRuby・Python・C言語・C++言語・C#言語を学習できるWebサービスを紹介します。

9.Rubyがミニツク

img1-3

▶︎Rubyがミニツク – 公式サイト

RubyがミニツクはWebアプリを制作する際に使用される言語であるRubyの学習に特化したサイトです。無料で利用することができます。

レベルに応じたコースが分かれている
Rubyがミニツクではいくつかコースが用意されています。
初めて学習する場合はRuby入門コースからはじめて、その後Webアプリケーションを作るときに欠かせないRuby on Railsを学べるRuby on Rails入門コースに進むと段階を踏んで学習が進められるのでおすすめです。

演習で知識を定着させられる
Rubyがミニツクには、基礎的な知識を教えてくれるコースだけでなく、演習問題を解くことができるRuby演習コースがあるので、Ruby入門コースなどで学んだことを定着させることができます。

Ruby技術者認定試験にも対応
Ruby技術者認定試験とはRubyを使用する方を対象におこなわれている試験です。
Rubyがミニツクの中には、Ruby技術者認定試験の演習問題にチャレンジできるRuby技術者認定試験対策コースがあるので、受験も視野に入れているのであれば、利用してみるとよいです。

10.Python-izm

img1-3

▶︎Python-izm – 公式サイト

Python-izmは統計処理やデータの分析に使われる言語・Pythonの学習に特化したサイトとなっています。無料で利用することが可能です。

Pythonに関する知識を学べる
Python-izmでは、Pythonに関する記事が豊富に用意されていますが、入門・基礎・応用というようにカテゴリーで記事が分類されているので、段階を踏んで学習することができます。
特に入門編ではPythonをインストールするところから解説しているので、はじめてPythonを使う方でも利用できます。

実践しながら活用するのがよい
Python-izmでは画像で記述方法を解説しているので読むだけでも学習になりますが、Pythonを使いこなせるようになりたいのであれば、読むだけでなく実践しながら活用するのがおすすめです。

11.一週間で身につくC言語の基本

img1-3

▶︎一週間で身につくC言語の基本 – 公式サイト

一週間で身につくC言語の基本は、C言語を学ぶことができるサイトです。C言語はとても汎用性が高い言語で、ゲームアプリから基幹システムに至るまで様々なものに使用されています。

自分で計画を立てる必要がなく楽に学べる
一週間で身につくC言語の基本では、一週間で知識を学べるようになっているので、自分で計画を立てることなく学習を進められます。
とにかく必要な知識を短期間で詰め込みたいという方にはおすすめです。

練習問題が用意されている
C言語の学習も他の言語と同じく、知識を詰め込むだけでなく内容をしっかり理解できたかチェックすることも大切です。
一週間で身につくC言語の基本には、練習問題が用意されており、学習の進捗に応じて問題を解いて理解度をチェックすることができます。

C++言語・C#言語の学習も可能
アプリ開発には、C言語の他にC++言語・C#言語も欠かせませんが、一週間で身につくC言語の基本には、同じようにC++言語・C#言語を学習できるページも用意されています。
C言語の学習が完了した後にC++言語・C#言語の学習に進むことが可能です。

プログラミングを効率的に学ぶならWebサービスの利用がおすすめ

プログラミングを学ぶ方法はたくさんありますが、
いつまでに何を身に付けたいか明確である
自分のペースで学習を進めたい
費用をできるだけ抑えたい
という場合には、ご紹介したようなWebサービスを使った学習がおすすめです。

ぜひチェックしてみてください。