オウンドメディア制作・運用支援を行っている優良&有名企業20選

DISITOR編集部

今や、多くの企業が取り組んでいるオウンドメディア事業。
メディアの運営を通じてブランディングを図ったり、新商品を告知し売り上げに繋げたり、リード獲得やファン育成を目指している企業は増えています。

そんなオウンドメディアの実用性に着目し「自社でもオウンドメディアを作りたい!」と思った時、ネックになるのが制作の依頼先。
Webマーケティングが主流となった今、Web制作会社はごまんとあり、「どこにオウンドメディア制作を依頼したらいいのか迷ってしまう」という担当者の方もいらっしゃるかと思います。

またオウンドメディア制作といっても、サイト制作やコンテンツ制作をワンストップで依頼できる企業もあれば、運用やコンテンツ制作といった一部分のみを依頼できる企業もあります。

ここで重要なのがオウンドメディア制作を依頼する前に「何を依頼したいのか」を自社内で考えること。
例えばオウンドメディアを持っておらずWebマーケティングに詳しい方が社内にいないのであれば制作から運用までワンストップでサポートしてくれる企業が良いでしょう。

逆に、オウンドメディアを持っていて自社で改善したい・運用したいという場合は運用・改善向けのツールを提供している企業のサービスがおすすめですし、コンテンツ制作などを依頼したい場合はコンテンツ制作サービスなどの利用が適しています。

このように「何を依頼するか」で依頼できる企業は変わります。 それを踏まえて、ここではDIGITOR編集部がまとめた「オウンドメディア制作を依頼できる企業やオウンドメディアの制作・運営をサポートする企業」を紹介。
また、構築・運営やコンテンツ制作など役立つツールを提供している企業もピックアップします。

オウンドメディアの企画・制作から運用までワンストップで依頼できるWeb制作会社12選

株式会社セルリア

株式会社セルリア

DIGITORを運営している、弊社・株式会社セルリアでもオウンドメディア支援を行なっております。

メディアを成長させるためのあらゆるノウハウが自社内にある

セルリアはWeb制作だけでなくWebコンサルティング事業も展開している企業なので、メディアを立ち上げるだけでなくメディア自体を成長させていくマーケティングノウハウがあります。
そのため、作ったオウンドメディアのPV数やCV数を伸ばして、お客様と一緒に伴走し、売り上げに「貢献」していくことも実現できます。

制作だけでなくコンサルティングも得意

オウンドメディアの制作だけでなくコンテンツ制作なども得意としており、大手である株式会社QVCジャパンやイナバクリエイト株式会社、ハイクオリティなソファを受注生産している株式会社NOYESやオリジナルグッズ製作の老舗企業であるタイヘイ化成株式会社といった企業のオウンドメディア制作を行なった実績がございます。

また、クライアントのサイトだけでなく、「オウンドメディアライブラリ」「DIGITOR」などの自社メディア内製で手がけております。
そのほか、DIGITORのスピンオフサイト「DIGITORニュース」「DIGITOR」を開設したり、DIGITORのYouTubeチャンネルも運営したりと、独自のメディア戦略を構築しています。

スターターパックとブースターパックをご用意

セルリアでは、オウンドメディア支援のサービスとして「スターターパック」と「ブースターパック」の2つをご用意しております。

「スターターパック」はオウンドメディアを初めて立ち上げる企業様に向けたサービスで、企画から運用・改善までワンストップで支援・代行いたします。 一方、「ブースターパック」はオウンドメディアをすでに立ち上げている企業様向けのサービスで、総合的なオウンドメディアのコンサルティングを行い、お客様と一緒に目標を達成します。

ご状況に合わせてサービスをお選びいただけるので、最適な施策をご提供できます。

株式会社LIG

株式会社LIG

ブログメディアの戦略を成功させた「LIG」

株式会社LIGは2007年に岩上貴洋氏が立ち上げた制作会社です。
2012年には株式会社アストロデオと合併し、アストロデオの創業者である吉原ゴウ氏が副代表取締役に就任しています。
現在は、吉原氏が代表取締役となり、岩上氏は2016年にLIGを退職して新たに立ち上げた株式会社GIGの代表取締役となりました。

LIGはWeb制作の会社でありながら、ブログメディア戦略を成功させた企業でもあります。
「LIGブログ」はまさにオウンドメディアの先駆的存在で、クオリティの高い写真やシュールな笑いにこだわることでブログを通して自社をアピールし、社名の知名度をあげた功績があります。
LIGブログは、広報戦略でもあり、売り上げを支える義業ともなっている他、現在では月間500万PVを達成したオウンドメディアの成功事例の1つとなっています。

コンテンツの面白さで勝負

LIGの強みとしてあげられるのは、やはりコンテンツのおもしろさでしょう。
LIGブログ内で発信し続けているコンテンツはユニークですし、コーポレートサイト内などのバナーは自社社員の写真を使っており非常にクリエイティブです。
独自性のあるコンテンツを制作できるWebディレクターやデザイナー、エンジニアなどが多数在籍しているのが分かります。

また、LIGは「LIGブログ」を通じて自社のブランディングにも成功しています。
そのためオウンドメディアを活用してブランディングを実現することも得意としているのが伺えます。

株式会社イノーバ

株式会社イノーバ

コンテンツマーケティングのリーディング企業

株式会社イノーバはいち早くコンテンツマーケティングに着目した企業で、Web界隈では「コンテンツマーケティングをリードしている企業」として確固たる地位を確立しています。
コンテンツマーケティングの支援を幅広く展開しており、ーケティングやセールスの部分のコンサルティングもカバーしたオウンドメディアのパッケージサービスを提供しています。

海外のマーケティング&セールス情報をコンスタントに発信

イノーバは設立した2012年からコーポレートサイト内でオウンドメディア(Innovaブログ)を運営しています。 コンテンツマーケティングで売り上げやお問い合わせをマーケティング&セールス担当者に有意義な情報をコンスタントに発信しています。

代表取締役の宗像淳氏が前職などで海外とやりとりしていたことから海外のマーケティング情報にも精通しており、記事では国内のオウンドメディアだけでなく海外メディアの分析も行っています。

ワンストップでサポートする「オウンドメディアスタートパック」

イノーバは独自のオウンドメディアスタートパックを提供しています。 オウンドメディアスタートパックでは、オウンドメディアの立ち上げだけでなく、集客や見込み顧客の獲得までを一気に行うサービスです。

それができる理由は独自に提供している「CloudCMO」にあります。 「CloudCMO」とは、オウンドメディアの構築・運用に欠かせないCMS(オウンドメディア内のテキスト・画像・デザイン・レイアウトなどのテンプレート情報をまとめて保存・管理するためのツール)とマーケティングオートメーションツール(見込み客のリスト化からセールスのパフォーマンスの分析までを効率化するためのツール)を一体化させたツールで、オウンドメディアの構築・運用だけでなく、アクセス解析やSEOの順位チェック、分析業務まで一気にツール上で行うことが可能です。

またイノーバでは、これまで約500社のコンテンツを制作した確かな実績がある上、海外のトレンドやノウハウを反映したコンテンツSEOの知見も十分にあるため、制作するコンテンツも質が高いものとなっています。

株式会社ルーシー

株式会社イノーバ

「バス部」で培ったノウハウを生かして支援

株式会社ルーシーは、コンテンツSEOの先駆けとも言えるメディア「バス部」を運営している企業です。

「バズ部」はコンテンツマーケティング専門のメディアで、「ユーザー視点でコンテンツを作る」ということを真っ先に行ったことで一斉を風靡しました。
これは今では一般的になっていることですがブラックハットSEOがまだ盛んだった当時としては非常に珍しく、バズ部に新しい記事が更新されるたび多くのユーザーが記事をブックマークしていました。

バズ部の事例からもわかるよう株式会社ルーシーはコンテンツマーケティング一定の実績があり、支援を行なった企業は200社にものぼります。

ユーザーニーズに沿った本質的な記事を執筆

ルーシーは、自社でオウンドメディアを構築・運営し、多くのユーザーを集めた実績があります。 そのため、ルーシーのコンテンツマーケティングサービスでは、オウンドメディアを制作するだけでなく運用体制を構築することが可能です。

さらに、バズ部をはじめとしたコンテンツ制作で培ったノウハウを生かした記事制作代行も行なっており、ユーザーニーズに基づいた本質的な記事を制作してもらえます。

ルーシーのオウンドメディア制作の実績

どの企業との取り組みでもかなりの成果を挙げており中でも、オウンドメディアを制作したことで
●井上熱帯園株式会社との取り組みでは83のコンテンツ中、51のコンテンツが検索結果で1位に表示される
●弁護士法人ベリーベスト法律事務所との取り組みでは月4400件以上の問い合わせを獲得した
という実績があります。

WordPressテーマや一貫サービスも展開

また、独自にオウンドメディアを制作したい企業向けに、サイト制作から保守までを一貫して行えるサービス「bazubu-shiki」や、バズ部が提供している料のワードプレステーマ「Xeory」も用意しています。

株式会社GIG

株式会社GIG

LIGの元創業者が立ち上げた企業

2017年、株式会社LIGの創業者である岩上貴洋氏がLIGを離れて新たに立ち上げたのが株式会社GIGです。
創業当初はLIGの創業者である岩上氏が設立したWeb制作会社ということで、大きな話題を呼び、その名前は設立から間もないながらもWeb界隈ではかなり知られています。

GIGは創業4年と新しい企業ですが着々と実績を残しており、2017年にはGIGが制作した代官山綜合法律事務所のコーポレートサイトがWebデザインの書籍に掲載されています。

また、GIGは独自にCMSを開発しており、サイト制作・運用から見込み客獲得までを一気通貫で行えるサービス「LeadGrid(リードグリッド)」も展開しています。

ライフスタイル・働き方など人に関わる事業を進める

もう一つGIGの大きな特徴として挙げられるのが「ライフスタイル」や「働き方」を主軸とした事業を展開していることです。
代表取締役の岩上氏は、設立時にWEBマーケティングの領域だけでなく、「人工知能」と「ライフスタイル」をキーワードに事業を組み立てていきたいと述べています。

その結果、創業3年目にはビジネスSNSとして名高い「Wantedly」にて月に1000名以上のエントリーを獲得し、現在では「Wantedly」の販売代理・運用代行を行う「Wantedly Partners」にも認定されています。

また、「Wantedly」で多くのエントリーを獲得するだけでなく、デザイナーやエンジニアなどデジタル業界のフリーランスと企業をマッチングさせるサービス「Workship」を展開しています。

採用に関するメディア作りを得意としている

Web業界のフリーランス向けに業務に役立つノウハウや働き方を発信するメディア「Workship MAGAZINE」は、2017年の開設からわずか2年で月間300万PVを達成していますし、連載コンテンツは書籍化されました。
また、「Wantedly」では月に1000名以上のエントリーを獲得しています。

以上のことから、採用や働き方などライフワークを左右するコンテンツの制作やオウンドメディアの制作を得意としていることが伺えます。
さらに、コーポレートサイトや「Workship MAGAZINE」、「Workship」のサービスサイトなどを見てみるとスタイリッシュな印象を受けます。かっこよさや洗練されたおしゃれなサイトを手がけていることが伺えます。

株式会社スマートメディア

株式会社スマートメディア

8つのメディアの運営から得たノウハウとCMSを組み合わせてたサービスを展開

株式会社スマートメディアは、成井五久実氏が立ち上げたWebメディア「JION(ジオン)」をはじめ、全部で8つのWebメディアを運営している企業です。
2019年には月間の流入数が述べ1憶5千万PVを達成し、Web界隈でもメディア名とともに企業の名前は知られています。

運営しているメディアは笑いから恋愛、ファッションなど様々な分野をカバーしており、どのジャンルでも満遍なくPVを稼いでいます。
スマートメディアはメディア運営で培ったノウハウと自社で開発したCMSを組み合わせ、オウンドメディアの立ち上げから運営までをトータルでサポートするサービスを展開しています。

長期運用のサポートを得意とする

スマートメディアの強みの1つが8つのメディア運営で確立した運営ノウハウです。
あらゆるタイプのメディアを運営してきた経験を生かし、立ち上げたメディアの長期的運用をサポートしています。 記事のアップやサイトの更新だけでなく、SNSなどから潜在顧客を誘導し、ファンとして定着させることを目標としているため、売り上げや成果につなげやすいメディア運営をすることができます。

また、独自に開発したCMSは自身でサーバーの保守などをまかせることができ、簡単に操作することができます。

支援サービスとCMSは多くの企業で導入されている

スマートメディアのオウンドメディア支援サービス「Ownd」は、コメ兵やPOLAなどの大手企業に利用されています。
また、独自CMSを提供するサービス「Clipkit」は500社以上の導入実績を誇っています。

Appmart株式会社

Appmart株式会社

コンテンツ制作だけでなくオウンドメディア構築も展開

Appmart株式会社はコンテンツマーケティングを支援するサービスを幅広く提供しています。コンテンツ制作や運営代行が良く知られていますが、オウンドメディアの構築も行っています。

Appmart株式会社はこれまで多くの分野でメディアの運営代行を行ってきたため、立ち上げたオウンドメディアを軌道に乗せ、成長させていくことに対して一定のノウハウがあります。
また、サービスにマーケティングオートメーションを導入するなどの取り組みも行っています。

幅広い分野でオウンドメディアを制作している

Appmart株式会社はWeb系や不動産系、医療系や人材系、EC系といった幅広い分野のメディア運営を代行していましたが強みは領域の広さだけではありません。

採用に特化したオウンドメディアの制作サービスも展開しています。
もちろん採用のためのオウンドメディアでも運営をお任せすることができるので、採用に特化したオウンドメディア制作を依頼したい企業様にはぴったりです。

株式会社ウィルゲート

株式会社ウィルゲート

「プロモニスタ」を運営している企業

株式会社ウィルゲートはSEOコンサルティングや記事制作支援を中心にコンサルティング事業と、メディア事業を展開している企業です。
同社が運営しているコンテンツマーケティングやSEOの情報を発信するメディア「プロモニスタ」は代表的なオウンドメディアとなっています。

企業と提携してメディアを運用

ウィルゲートはメディア事業の一環として、メディアを持っている企業と業務提携し運営やコンテンツ制作を支援するということも行なっています。
そのため「暮らしニスタ」などの有名なメディアも運営しており、Web界隈に留まらず広く名前が知られています。

SEOに確かな実績アリ

ウィルゲートの強みの1つには、SEOに確かな実績があることがあげられます。
主婦の友社と協同運営している「暮らしニスタ」では2500万PVを達成し、そのうちの9割はSEOによるトラフィックです。
暮らしニスタで培ったSEOノウハウは戦略支援サービスで提供しているツールにも役立てられています。

ライターを多数抱えている

もう一つの強みとしては多くのライターを抱えていることがあげられます。
実行支援サービスで提供しているサグーワークスには27万人のライターが在籍しており、制作するコンテンツの内容に合わせて適したライターをアサインできるので、質の高い記事を制作できます。

人材とノウハウがしっかり揃っているので、安心してオウンドメディア制作や運営を任せられるでしょう。

株式会社PLAN-B

デジタルマーケティングに特化したメディア「PINTO!」を運営

株式会社PLAN-Bは、デジタルマーケティング事業を広く展開している企業となっています。
SEOサービスやリスティング広告がメインですが、Webサイト構築事業やインフルエンサーマーケティング事業なども展開しており、オウンドメディア制作を依頼することも可能です。

もちろん、株式会社PLAN-Bもオウンドメディアを運営しています。
「PINTO!」というデジタルマーケティングやサイト制作に関する情報を発信するメディアを運営しており、オウンドメディア運営のしっかりしたノウハウがあることが伺えます。

多角的なデジタルマーケティングを依頼可能

株式会社PLAN-Bの強みは、オウンドメディアが制作できるだけでなく、多角的なデジタルマーケティングを同時に依頼できる点にあります。
インフルエンサーマーケティングや広告運用、SEOでの集客など様々な手法から自社の目的に合った手段が選べるのが魅力です。

分野にこだわらず色々なオウンドメディアやサービスサイトを制作しています。その中には採用サイトの構築もあり、あらゆるタイプのオウンドメディア制作ができることが実績からわかるでしょう。

株式会社ナイル

株式会社ナイル

3つの領域でサービスを展開

株式会社ナイルは、デジタルマーケティング事業・メディアテクノロジー事業・モビリティサービス事業の3つを展開するデジタルマーケティングに特化した企業です。

デジタルマーケティング事業はSEOやWebに関するコンサルティングやコンテンツマーケティングの支援を主に行っており、メディアテクノロジー事業ではゲームや漫画などの1分野に特化したメディアの運営、モビリティサービス事業ではマイカーに関わるサービスを提供しています。

オウンドメディア運営をサポートするContent Hub(コンテンツハブ)

様々な事業の中でも、オウンドメディアに関係しているのがデジタルマーケティング事業。 その中でもとりわけ「Content Hub(コンテンツハブ)」は、オウンドメディア制作を考えているのであれば、チェックしておきたいサービスです。

Web界隈ではかなり有名な「Content Hub」はオウンドメディアの立ち上げ・運営などをサポートしてくれるサービスです。
ナイルでは自社で運営しているメディアから得たノウハウを駆使し、長期的にオウンドメディアの運営をサポートしてくれます。

コンテンツ制作もお任せできる

ナイルが提供している「Content Hub」はオウンドメディアの立ち上げや運用だけでなく、経験豊富なライターにコンテンツの制作をお任せすることができます。

さらに、「Content Hub」ではペイジと連携しWebサイトの改善コンサルティングを行っていますし、デジタルマーケティング事業の別サービスですがSEOコンサルティングや制作代行を行う「ナイルのSEO相談」というサービスも提供しています。

オウンドメディアの立ち上げ・運用を全て任せられるので安心です。

株式会社ベイジ

株式会社ペイジ

株式会社ペイジは2010年設立のWeb制作会社です。
代表取締役の枌谷力氏はSNSで広く知られており、他メディアのインタビューやセミナーに登壇している他、書籍の出版も行なっています。

ペイジはBtoBに特化したWeb制作会社

ペイジの最も大きな特徴とも言えるのが「BtoBに特化したWeb制作会社」であることです。

Webサイトといってもターゲットによって大きく2つに分けれ、1つがコンシューマー向けのWebサイトになります。
コンシューマー(一般消費者)向けにサービスや商品を紹介したり、情報を発信したりするサイトで、BtoCの事業を展開している場合BtoC向けのWebサイトになっています。
もう1つが企業に対するWebサイトです。一般消費者ではなく企業が利用するようなサービス・商品を提供している場合、WebサイトもBtoB向けの内容になります。

ペイジはもともとBtoB向けのWeb制作を意識的にやってきており、その中でBtoBのWeb制作には特有の課題やマーケティング手法、採用などがあると説明しています。
課題を解決したり効率よく成果が出せるマーケティング手法を模索するうちに、BtoB企業の競合に勝っていくための180項目におよぶ独自の改善メソッドと、140項目にもなる独自の制作ワークフローを確立したものと思われます。

一点のみを磨き続けることで独自の強みを見出し、他のWeb制作会社と差別化を図っていることが伺えます。
まさにブランディングをマーケティングに組み込んだ成功事例とも言えるのではないでしょうか。

オウンドメディアを複数運営

ペイジはクライアントのWebサイトだけでなく、オウンドメディアもいくつか運営しています。
その中でも著名なのが「社長ブログ」と「ペイジの日報」です。

「社長ブログ」は枌谷氏が自ら更新しているブログで多くの人気コンテンツを生み出した実績があり、実際コンテンツを通じて社名の認知拡大に貢献しています。

一方、「ペイジの日報」はペイジのスタッフが毎日書いている日報の中から厳選したものを配信しています。
大きくSNSや話題になったというわけではありませんが、ペイジの考え方や仕事の仕方が伝わりやすくなっているので、「株式会社ペイジの企業文化」を社外に伝えるのに一役買っています。

新たにオープンした「knowledge/baigie」

2019年にオープンしたオウンドメディア「knowledge/baigie」は、デザインの知識やコーディングなどWeb制作に関わる知見を多く発信しています。
その内容からオウンドメディアが「Web制作に精通している」というブランディングの達成やマーケティング戦略の一環であることが伺えます。

事実、これは「knowledge/baigie」の記事でも説明されていますが、枌谷氏は他に
●クリエティブな人材の採用に役立てたい
●社員のスキルアップに役立てたい
●一社員が学んだナレッジを共有したい
●自分と社員とのコミュニケーションを強化したい
といった狙いがあり、新たにメディアを立ち上げたことが説明されています。

多角的な戦略のもとオウンドメディアを制作していることが伺えるので、実際に依頼した時にもより戦略を練って制作してもらえるのではないでしょうか。

コンテンツ(記事や動画)の制作を依頼できる企業

オウンドメディアを制作する際、構築とコンテンツ制作を別々で依頼することもあります。 その際にぴったりなコンテンツ(記事や動画)の制作依頼ができる企業やサービスを紹介します。

株式会社ランサーズ

ランサーズ

株式会社ランサーズは、社外のリソースや人材を探している企業とフリーランスを結びつけるサービスを提供しています。

最も代表的なのが仕事を依頼したい企業と仕事を受注したい個人をオンラインでマッチングする「Lancers」ですがそれに派生し、厳選されたフリーランスを紹介してくれる「Lancers Pro」や、メディア制作などの業務の発注・進行管理・納品までを全て専任のディレクターに任せられる「Lancers Outsourcing」なども展開しています。

登録者数110万人・依頼できる業務は277ジャンル

「Lancers」は株式会社ランサーズが提供している、日本のWeb業界を代表するクラウドソーシングサービスの1つです。

クラウドソーシングサービスとは、インターネットを活用して不特定多数の人々に業務を外注するサービスのことで、打ち合わせから作業、納品まで全てインターネット上で完結するのが特徴です。

ランサーズにはフリーランスで活躍する人や、空いた時間にできる仕事を探している主婦や学生などが数多く登録しており、その人数は110万人を突破しています。
また依頼できる仕事は非常に幅広く、Web制作や記事執筆、データ分析まで全277ジャンルが依頼できるようになっています。

株式会社クラウドワークス

株式会社クラウドワークス

株式会社クラウドワークスもランサーズと同様、「CrowdWorks」をはじめとしたクラウドソーシングで仕事依頼ができるサービスを展開しています。

クラウドワークスの場合、「CrowdWorks」の他、フリーランスのエンジニア・デザイナーとプロフェッショナルな人材を求める企業を結びつける「Crowdtech」や、週3日やリモートの案件をハイクラスなフリーランスへ紹介するサービスなどを展開しています。

無料のコンシェルジュが依頼をサポート

「CrowdWorks」も登録している「クラウドワーカー」に依頼することができるサービスで、事務の仕事からクリエイティブな仕事までおよそ200種類以上の仕事が依頼できます。
自分で登録して依頼したい仕事を選択し、依頼を完了させることもできますが、依頼内容の書き方がわからなかったり予算設定に迷ったしまった時は「CWコンシェルジュ」が無料でサポートするサービスも行なっています。

CROCO株式会社

CROCO株式会社

CROCO株式会社は独自のライターネットワークを持つ制作会社です。
オウンドメディアの制作・運用代行サービスも行なっていますが、得意としているのがライターネットワークを駆使したコンテンツ作成サービスです。

コンテンツ作成サービスと一言にいっても細かなサービス内容は多岐にわたり、コラム・ブログの作成といった一般的な記事の依頼から、SNS用のコンテンツやリライト、プレスリリースなど場面に応じて記事を依頼することができます。

ライターネットワークを活用した「EDILENT」

CROCO株式会社はライターネットワークを活用し、編集者・ライター専用のマッチングプラットフォーム「EDILENT(エディレント)」をリリースしました。
編集者・ライターとして働きたい人と編集者・ライターを探している企業をマッチングさせるサービス内容となっています。

また、従来のクラウドソーシングと異なり、ライターの検索と指名発注ができるのも魅力です。

メディア特化のCMSを提供している企業

株式会社ベーシック

株式会社ベーシック

WebディレクターやWeb担当者であれば一度は耳にしたことがあるWebメディア「ferret」。
「マーケターのよりどころ」をコンセプトにWebマーケティングに関するさまざな情報を発信している「ferret」を運営しているのが株式会社ベーシックになります。

株式会社ベーシックは「ferret」の運営にかなり力を入れており、2013年のリリースから述べ8000以上の記事を公開。

また、記事を公開するだけでなく状況に合わせてリライト作業(アップデートや状況の変化に合わせた加筆・修正)を行なっており、ユーザーに正確で利便性の高い情報を届けられるようかなり力を入れていることが伺えます。

それはPV数にも現れており、月間PV数は550万、月間UU数は350万を達成しており著名なオウンドメディアの1つとなっているのが分かります。

BtoBマーケティングを高速化する独自CMS「ferret One」

「ferret」ばかりに目がいってしまいがちですが、ベーシックが提供しているサービスは他にもあります。
その1つがBtoBマーケティングに特化したCMS「ferret One」です。

もともとBtoBのマーケティングに関わらずWebマーケてティングではWebサイトやLP制作などがどうしても必要です。
しかしWebサイトを作ったりLPを制作するのには専門の知識が要りますし、時間がかかってしまうのですぐにマーケティング施策ができないといった課題があります。

それを解決するためにベーシックが提供しているのが「ferret One」です。
「ferret One」ではノーコードでWeb制作やLP制作が可能なので、直感的にサイトを作り上げることができます。 また、フォームの作成やアクセス解析、顧客管理機能なども備わっており、マーケティング施策をいち早く行えるようになっています。

サポートも充実

「ferret One」は、「これからWebマーケティングを初めていきたい」「Webを使った集客は初めて」という企業さまへは伴走型のサポートサービスも行なっています。
サイト制作を行うだけでなく、初期KPI設計や集客方法の提案、運用フローの作成まで専任スタッフがサポート。
初めての方でも戸惑うことなくBtoBのWebマーケティングを始めることができます。

スターティアラボ株式会社

スターティアラボ株式会社

スターティアラボ株式会社が提供しているCMSが「BlueMonkey(ブルーモンキー)」です。特に中小企業をターゲットとしたCMSでおそよ1600社以上の企業に導入されています。 国内でのCMSシェア率の第3位となっており、純国産のCMSとして安心のセキュリティを誇っています。

充実した機能でオウンドメディアを制作できる

「BlueMonkey」には様々な機能が搭載されています。

例えば、ユーザーのデバイスに応じてデザインを最適化するレスポンシブレイアウトにも対応したオウンドメディアが制作できますし、Web上に掲載する画像の編集機能、アクセスの解析機能などもあります。

また、管理画面は公開されているページと同じ見た目なので、HTML/CSSの知識がなくても操作が可能。
直感的に見たまま、Webサイト内を編集することができます。

メディアの運営に役立つツールと提供している企業

株式会社Speee

株式会社Speee

株式会社Speeeが展開している事業

株式会社SpeeeはモバイルSEO事業を展開する企業として、2007年に久田哲史氏によって設立されました。
その後、新たな事業に専念することになった久田氏に変わり、現在は大塚英樹氏が代表取締役となっています。

Speeeは創業10年目の年に事業の選択と集中を行い、現在ではマーケティングインテリジェンス事業とデジタルトランスフォーメーション事業、ビジネスR&Dの3事業を展開しています。

株式会社Speeeは、マーケティングインテリジェンス事業の一環であるデジタルマーケティングを総合的に支援するプラットフォーム「Markeship」を提供しています。

Speeeが提供する「Markeship」の4つの特徴

マーケティングの支援を行う「Markeship」には4つの大きな特徴があります。
1つ目が「ツール1つでアクセスのデータやユーザーの行動などを可視化できる点」です。
GoogleAnalyticsAPIなどの各データが統合されているので、「Markeship」1つで必要なデータを確認できます。

2つ目が「施策単位でサイトへの実装が可能ということ」です。
Speeeからのコンサルティング内容や提案内容はツール上で一元管理できるようになっているので、実装具合が簡単に確認できます。

3つ目が「検索に関するデータもチェックできる点」です。
オウンドメディアを運営する上で欠かすことのできない検索に関するデータもMarkeshipではチェックできるので、ツールを使わなくてもスムーズにSEOを始めることができます。

4つ目が「コミュニケーション機能があるということ」です。
Markeshipにはコメント投稿機能があり、ツール上でコミュニケーションを円滑に取ることができます。

株式会社Faber Company

ミエルカ

課題を可視化するSEOツール「ミエルカ」

オウンドメディアを運営ではサイトやコンテンツ内容の課題を解決していきながら、より良いメディアに成長させることが求められます。
しかし、オウンドメディアの課題といってもなかなか自力で見つけられないことがあります。

そこで株式会社Faber Companyが提供を始めたツールが「ミエルカ」です。
「ミエルカ」とは、コンテンツを課題を可視化したりSEOに役立つ施策などを提案したりするツールとなっており、1500社以上が利用しています。

具体的な改善案・提案でスムーズに施策を実行

「ミエルカ」の中でも特徴的なのがSEO施策の提案です。
「ミエルカ」ではサイトの状況からページの改善施策を提案してくれます。また、ただ施策を提案するだけでなく、優先度や重要度順に提案してくれるので、スムーズに改善作業を行うことができ、クリック率やPV数を伸ばすことができます。

また、SEOを行う上で必要なキーワード分析も行なっています。
CVにつながりそうなサービスに関係のあるキーワードや言い換え語を含めたキーワードを抽出しているだけでなく、検索ユーザーが何を知りたいのかまで可視化するのでコンテンツを制作するときに役立てることができます。

HubSpot

HubSpo

世界中で使われているマーケティングソフトウェア

HubSpotはインバウンドマーケティング・セールスのためのソフトウェアで、多くの企業で使われています。
もちろん、HubSpotは日本でも使われていますが、HubSpotの本社はアメリカのマサチューセッツ州ケンブリッジにあります。

HubSpotのツールの種類

HubSpotといっても様々なツールが提供されています。

「Marketing Hub」は無料のEメール・フォームとなっており、Webサイトの問い合わせフォームなどに活用することができます。
「Sales Hub」は営業支援を目的としたツールで営業に関するタスクの管理やスケジュール管理ができるツールとなっています。

そのほか、HubSpot独自のCMS「CMS Hub」も提供しています。

株式会社WACUL

株式会社WACUL

株式会社WACULが提供する「AIアナリスト」

株式会社WACULは「AIアナリスト」という解析ツールを提供しています。
「AIアナリスト」は、Googleのアクセス解析ツール「Google Analytics」で計測したデータを元にして自動でWebサイトを分析してくれるツールです。

分析だけでなく改善の提案も可能

「AIアナリスト」ではデータを分析するだけでなく改善提案も行なってくれるサービスです。
どこを改善したらいいのか何から手をつければいいのかが明確になるので、スムーズに改善対策ができCVアップやPV獲得に繋げることができます。

分析以外のサービスも展開

「AIアナリスト」は分析を行うだけでなく、CV獲得に特化した記事を提供する「AIアナリストSEO」や広告運用ツール「AIアナリストAD」など関連したサービスも提供しています。

「AIアナリスト」に繋がるオウンドメディア「AIアナリストブログ」も運営

株式会社WACULは、AIアナリストの名前を冠した「AIアナリストブログ」も運営しています。
「AIアナリストブログ」はWebマーケティングに特化したオウンドメディアで、SEOの知識や最新情報、ツールの使い方などを積極的に発信しています。
オウンドメディアを通じてWeb担当者に「AIアナリスト」を認知させ、利用者を増やしたいという狙いが伺えます。

まとめ

今回ご紹介したように、オウンドメディア制作では何を依頼するかによって外注先の企業や利用するサービスが全く異なります。
ですので、まず「オウンドメディアの何を依頼したいのか」を自社内で明確にしてから予算を出し各社の見積もりを比較しましょう。