パソコンでGmail・Googleドライブ・Googleカレンダーを開くと右上にアカウントアイコンが表示されています。
無料版を利用している場合はアカウントアイコンしか表示されませんが、Google Workspaceを契約している場合はアカウントアイコンだけでなく、Google Workspaceのロゴも一緒に表示されるようになっています。
特に設定を変更しなくても差し支えはありませんが、社内ツールとして統一感を出したいのであれば、Google Workspaceのロゴが表示されている部分を自社のロゴに変えるのがおすすめです。
今回は、Google Workspaceのロゴが表示されている部分を所属している企業や組織のロゴに変更する方法を解説します。
この記事の目次
Google Workspaceでは所属している企業や組織のロゴを設定可能
無料版のGmail・Googleドライブ・Googleカレンダーを利用している場合、右上に表示されているのは以下のように、アカウントのアイコンだけです。

しかし、Google Workspaceを契約すると、アカウントアイコンの隣にGoogle Workspaceのロゴが表示されます。

特に変更しない場合はGoogle Workspaceのロゴが表示されたままですが、この部分の設定を変更すると以下のように所属している企業や組織のロゴを表示させることが可能です。
Google Workspaceのロゴを任意のロゴに変更する方法
ではどのようにしてGoogle Workspaceのロゴを所属している企業や組織のロゴに変更すればよいのでしょうか。
ここではその手順を解説します。
管理者アカウントでGoogle管理コンソールにログインする
Google Workspaceのロゴを変更するには、まずGoogle管理コンソールにログインする必要があります。その際、管理者アカウントでないとロゴの変更ができないので、管理者アカウントを使ってログインしましょう。
アカウント設定から変更する
管理者アカウントでGoogle管理コンソールにログインすると、様々なメニューが表示されるので、「アカウント設定」をクリック。
プロファイルや設定などのメニューの下に「カスタマイズ」という部分があるので「ロゴ」をクリック。
ロゴの画像をアップロードする
「アカウント設定」で「ロゴ」をクリックすると、ロゴをアップロードする画面が表示されます。
「アップロードするファイルを選択」をクリックして、パソコンの中に保存されているロゴの画像をクリック。
ロゴ画像がアップロードされたら「保存」をクリックします。
ロゴ画像が反映される
アップロードが完了してしばらく経つとGmail・Googleドライブ・Googleカレンダーなどでアップロードしたロゴの画像が確認できます。
なお、ロゴの画像をアップロードして反映されるまでには最長4日ほどかかります。
Google Workspaceで設定できるロゴ画像の条件
ロゴは自由に設定することができますが、いくつか条件があります。
表示されるロゴ画像のサイズは320×132ピクセル
各種アプリケーションの右上に表示されるロゴ画像のサイズは320×132ピクセルとなっています。
そのため、できるだけ320×132ピクセルで画像を作成するのがよいです。
320×132ピクセルよりも画像サイズが大きい、あるいは小さい場合、320×132ピクセルで表示されるよう自動で調整されてしまうため、アスペクト比が保たれていないと画像が歪んでしまう恐れがあるので注意してください。
ロゴ画像の形式はPNGかGIF
アップロードできるロゴ画像の形式はPNGあるいはGIFとなります。JEPGやそれ以外の形式ではアップロードできないのでPNGかGIFのものを用意しておきましょう。
なお、GIF形式の画像を用意した場合、アニメーション表示にはなりません。
ファイルのサイズは30KBまで
ロゴ画像のファイルサイズは30KBが上限となっています。
保存する際には、事前にファイルサイズが大きくなっていないかチェックしておきましょう。
Google Workspaceでロゴを設定する際の注意する
Google Workspaceでは自由にロゴを設定することができますが、
●第三者が作成したデザインを無断で使用する
●GoogleやGmailのロゴを勝手に制作して使用する
といった行為はやめましょう。
第三者が作成したデザインを無断で使用することは著作権法にて禁じられていますし、GoogleやGmailのロゴを勝手に制作して使用するということはGoogleの利用規約に抵触します。
ロゴを設定する際は必ず著作権法やGoogleの利用規約に抵触しない、オリジナルのものを使用しましょう。
Google Workspaceでロゴを設定してアプリケーションをカスタマイズ
Google Workspaceでロゴを設定してアプリケーションをカスタマイズすれば、統一感がありますし、プライベートで活用するものなのか、ビジネスで使用するものなのかをはっきり分けることができます。
ぜひ、社内や組織内でGoogle Workspaceを活用するのであれば、独自のロゴを設定してみてはいかがでしょうか。