電話営業をおこなっている企業の中には
「アポイントがなかなか取れない」
「電話をかけるまでに時間がかかって架電件数が増えない」
などの課題を抱えている企業も多いかと思います。
電話営業を効率化して成果を上げるためには、トークスクリプトを作成したりスムーズにサービスを案内するための資料を用意したりなど、押さえておくべきコツがあります。
また、完全にアナログで電話営業をおこなっているのであれば、システムを導入し、ITの力で効率化を図ることも必要でしょう。
今回の記事では、電話営業でよくある課題や電話営業を効率よくおこなうためのコツを解説します。
記事の後半では電話営業を効率化するのに役立つクラウド型コールシステム「CALLTREE」について紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
この記事の目次
電話営業に課題を抱える企業は多い
営業の1手段として電話営業をおこなっている企業も多いかと思いますが、従来の電話営業には様々な課題があります。
アポに繋がりにくい
まず、多くの企業が課題として感じているのがアポの獲得数についてです。
電話営業はサービス内容を伝える前に断られてしまうことも多く、インバウンドな営業手法に比べるとなかなかアポに繋がりにくいのが現状です。
リストの作成に時間がかかる
電話営業は、どこに営業をかけるのかリストを作成してからおこなうのが一般的ですが、リストを作成するには、自社のターゲットとなる企業を分析し、条件に合う企業を1つ1つ見つけ出さなくてはなりません。
そのため、リストを作成するだけでもかなり時間がかかってしまう企業は多いかと思います。
サービス内容がうまく伝えられない
対面の営業とは異なり、電話営業では口頭だけでサービスの概要や魅力などを伝えなければなりません。
そのため、せっかく話を聞いてもらえてもサービス内容がうまく伝えられず、興味を持ってもらえないと悩んでいる企業も多いです。
不在対応に時間を取られる
電話営業では全ての企業が電話をとってくれるわけではありません。
中には、電話をかけても担当の社員が不在だったりそもそも電話に出てもらえないこともあり、効率よく架電できないこともあります。
電話営業を効率よくおこなうためのコツ
では、電話営業を効率よくおこなうためにはどうすれば良いのでしょうか。
ここでは電話営業を効率よく進めるためのコツを解説します。
トークスクリプトを作成する
トークスクリプトとは、電話営業の流れに沿ってどんな内容を話すべきか事前にまとめた台本のこと。
トークスクリプトがあればその内容通りに相手に伝えれば良いため、電話口で慌ててしまうことがありませんし、必要な内容を漏れなくわかりやすく伝えることができます。
スムーズに電話営業を進めたいのであればトークスクリプトは非常に重要です。
手元にサービスの資料を用意する
電話営業では、売りたいサービスや商品の情報について相手から質問されることもあります。
その際、手元にサービスや商品の資料を用意しておけば、柔軟に対応することができ、よりアポイントメントに繋げることができるでしょう。
システムを導入する
手っ取り早く効率化を図りたいのであれば、システムを導入するのも効果的です。
例えば、電話・FAXとパソコンを統合できるCTIシステムであれば、パソコンの画面上からワンクリックで電話をかけることができますし、不在の場合は自動的にリストの次の電話番号に電話をかけることもできます。
電話営業を全体的に効率化したいのであれば、トークスクリプトを作成したり資料を用意したりするのに加えて、システムを導入するのがおすすめです。
自社でコールセンターを10年以上運営 電話営業を効率化するなら「CALLTREE」
「電話営業を効率化したい」
「架電件数やアポの獲得率を上げたい」
という企業におすすめなのが、クラウド型コールシステム「CALLTREE」です。
開発・提供元である株式会社ジーシーは元々10年以上にわたってコールセンター事業をしており、電話営業の業務やコールセンターの業務については現場レベルで知り尽くしています。
よって、「CALLTREE」はただのシステム開発会社ではなく、電話営業を10年以上やってきた営業現場のプロたちが開発したコールシステムになっており、株式会社ジーシーが長きにわたって培ってきた経験や知識が活かされています。
電話営業をおこなっている企業やコールセンターを運営している企業にとって使いやすい機能がたくさん搭載されているので、電話営業を効率化したい企業にはおすすめです。
ここでは、「CALLTREE」の魅力について詳しくご紹介します。
▶︎クラウド型コールシステム「CALLTREE」のサービスサイトはこちら
電話業務を効率化できる機能が多数
「CALLTREE」には、効率良く家電ができるオートコール機能やプレディクティブ機能をはじめ、オペレーターへ必要な情報をアナウンスできるささやき機能、オペレーターの通話をリアルタイムで聴くことができるモニタリング機能、対応結果の集計フォーマットの作成、目標分析のための機能など、電話業務をスムーズに進めるための機能が多数搭載されています。
そのため、電話業務全体で効率化を図ることが可能です。
顧客リストをクラウドシステムで管理できる
「CALLTREE」は従来のCTIシステムとは異なり、顧客情報を管理するCRMシステムや営業の支援をおこなうSFAとしての機能も備わっています。
そのため、エクセルで運用していた顧客リストを「CALLTREE」にアップロードすれば、クラウド上で顧客リストを管理できるようになりますし、架電状況や営業の進捗状況なども「CALLTREE」で全てチェックできるようになります。
そのため、導入すれば架電率を大幅に上げることもできますし、CRMシステム・SFA・CTIシステムが一体型となっていることで、電話業務を効率化することも可能です。
複数プロジェクトの同時運用、機能は自由にカスタマイズ可能
「CALLTREE」には多くの機能が搭載されていますが、基本的に追加オプション契約なく、営業に必要な全ての機能が利用可能です。導入する際には、多数の機能の中から、必要なものを追加オプションなしでカスタマイズして導入することが可能です。
どんな方でも使いやすいシンプルな設計になっているので、これまでCTIシステムを利用したことがない企業でもスムーズに使い始めることができます。
クラウドPBXの機能も搭載
クラウドPBXとはPBX(電話交換機)をインターネット上に設置することでスマホやパソコンをビジネスフォンとして利用できる仕組みを指します。
「CALLTREE」にはクラウドPBXの機能も搭載されているため、固定電話をクラウド化して通信費を抑えることもできます。
もちろん、通信にはSSL暗号化技術を使っているのでしっかりと個人情報が保護できるので、安心です。
用意するのはインターネット環境・パソコン・ヘッドセットのみ
「CALLTREE」はクラウド型のシステムなので、特別な機器は必要ありません。
インターネット環境・パソコン・ヘッドセットがあれば、簡単に導入することができるので、導入にコストや手間をかけたくない企業でも利用しやすいです。
最短翌日・1席から導入することが可能
「CALLTREE」は最短で翌日から導入することができるので、急いでシステムを導入したいと考えている企業におすすめです。
また、1席だけの利用や1ヶ月だけの利用も可能で、状況に応じて申込みすることができます。
サポートも万全
「CALLTREE」はサポート体制も万全で、トラブルが起こってしまった際には、導入先の企業に訪問して対応したり、電話や遠隔操作によってサポートをおこないます。
「初めてのCTIシステム利用で不安がある」「システムの運用がスムーズにいくか心配」と感じている企業でも安心して利用できるでしょう。
「CALLTREE」で電話営業を効率化しよう
「CALLTREE」は電話営業の業務やコールセンターの業務のプロである株式会社ジーシーが提供するクラウド型コールシステムです。
導入することで、電話営業をかなり効率化できますし、CRMシステム・SFA・CTIシステムが一体型となっているので、営業における情報を一元管理することもできます。
ぜひ、この機会に「CALLTREE」を導入してみてはいかがでしょうか。
▶︎クラウド型コールシステム「CALLTREE」のサービスサイトはこちら