「ahrefsを使ってみたけれど、いまいち活用できなかった」
「別のツールを導入することになったので、解約したい」
ahrefsを使っている方の中には、このように考えている方もいらっしゃるかと思います。
単に、ahrefsではなくGoogleアナリティクスやサーチコンソールなど、別のSEO分析ツールを導入するのであれば、そのまま解約して基本的には問題ありません。
しかし、
「ライトプランを使っていたけれどもっと多くのWebサイトを分析したくなった」
「エージェンシープランを使っているけれどもっとやすいプランでも十分だった」
という場合は、契約しているプランのアップグレードあるいはダウングレード手続きで十分ですので、わざわざ解約する必要はありません。
今回は、まずahrefsの解約方法と解約時にチェックしておきたい項目、プランのアップグレード/ダウングレードの方法などを解説します。
この記事の目次
ahrefsを解約前に要チェック!
「ahrefsを解約したい」
そう思った時にチェックしてすべきなのが以下の2点、
●年間払いで契約しているかどうか
●登録・計測しているデータがどうなるか
です。
ahrefsを年間払いで契約しているかどうか
ahrefsは有償のツールなので、利用するには使用料を払う必要があります。
使用料の払い方は、毎月一定額を支払う「月払い」と、一年分の使用料をまとめて支払う「年間払い」の2通りがあります。
ahrefsに申し込んだ際に、どのように使用料を支払ったかで、すぐに解約すべきか、少し後に解約した方がいいかが分かれます。
月払いで契約している場合は次回の引き落としまでに解約すれば問題ありません。
引き落としがいつなのかはahrefsにログイン後、管理画面(ダッシュボード)の右上をクリックすると表示される「アカウント設定」にて確認できます。
「アカウント設定」の「支払い」をクリックすると、「サブスクリプション」の部分に次回の引き落とし日が表示されます。
この日付までに解約すれば、使用料を払いすぎることなく解約が可能です。
ただ、年間で使用料を払っている場合は注意が必要です。
契約期間満期で解約するのであれば特に問題ありませんが、一年の途中で解約するとなると、せっかく支払った分が無駄になってしまいます。
これは非常にもったいないので、最初あるいは更新したばかりの場合はすぐに解約するのではなく、使える分は使ってから解約することをおすすめします。
登録・計測しているデータは閲覧できなくなる
ahrefsを解約すると、当たり前ですが機能がすべて使えなくなるので、今まで登録していたWebサイトのデータや計測していたデータなどはすべて失われてしまいます。
そのため、解約するのであれば事前に必要なデータをレポートなどにしてまとめておいた方が良いでしょう。
「ahrefs」の解約方法
まず自身のahrefsアカウントにログインして、管理画面(ダッシュボード)を開きます。
管理画面(ダッシュボード)を開いたら、右上にあるアカウント名をクリックします。
「アカウント設定(英語版の場合はAccount settings)」をクリック。
アカウント設定(英語版の場合はAccount settings)画面が開いたら、「支払い(英語版の場合はBilling)」をクリックします。
「サブスクリプション」の部分に、利用日や引き落とし額が表示されます。
その下にある赤いボタン「サブスクリプションをキャンセルする(英語版の場合はCancel Subscription)」をクリック。
クリックすると、afrefsの解約画面が表示されます、チェックボックスにチェックを入れて、「サブスクリプションをキャンセルする」をクリックすると解約されます。
解約手続きの際、アンケートを求められることがありますが、自由に書いて問題ありません。
ahrefsトライアルプランの解約
ahrefsには有償プランのほかにトライアルプランというものがあります。
トライアルプランは7日間7$でahrefsの全機能を使えるプランで、7日を過ぎると申し込んだ料金プランが適用されます。
トライアルプラン中にahrefsを解約する場合は、できるだけ早く解約する必要があります。
トライアルプランを利用中に解約する場合も、まずアカウントにログインをし、「アカウント設定」→「支払い」で「サブスクリプションをキャンセル」で解約します。
トライアルプラン中の解約も通常の解約と手順は同じですが、トライアル期間は7日間と決まっており、期間が過ぎると申し込んだプランの料金体系に移行しますので、解約する場合は出来るだけ早く解約するようにしましょう。
プランを変える場合は解約ではなく「グレードアップ/ダウングレード」
「ahrefsを解約したい」という方の中には、「利用するプランを変えたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。
利用プランを変えたいときは、一旦解約する必要がありません。
ahrefsにはプランを変更できるグレードアップという機能があります。
プランを変更する場合は、アカウントにログイン後、「アカウント設定(英語版の場合はAccount settings)」を開きます。
「支払い(英語版の場合はBilling)」をクリック。
「サブスクリプション」を開いて、「項目」の下にある「プランを変更」をクリック。
プランの一覧が表示されるので、変更したいプランにある「アップグレード」または「ダウングレード」をクリック。
画面の内容に沿って手続きを進めます。
プランのアップグレード・ダウングレードの後は差額の返金等は行われません。
ですがこれまで計測していたデータや登録したサイトがそのまま引き継がれるので新たにWebサイトを登録する必要はありません。
まとめ
ahrefsはとても便利なSEOツールです。
被リンクの調査だけでなく、トラフィックの調査などリファラル流入の拡大に役立つデータを調査できます。
今回は解約の方法を解説しましたが、「うまく使えないから解約しようかな」と考えている場合は、使い方に関する記事もありますので、ぜひそちらを参考にし、活用してみてはいかがでしょうか。