IT/Web/マーケティング用語辞典

更新:2020年7月28日

いーさねっと

イーサネット

有線LAN(Local Area Network)の標準通信規格の1つで、物理層とデータリンク層に関する取り決めのこと

別名
英字

POINTイーサネットとは

イーサネットとは、有線LAN(Local Area Network)の標準通信規格の1つで、現在世界中で最も普及している規格のことです。

イーサネットは、OSI参照モデルのうち、物理層とデータリンク層に関する取り決めをおこなっています。イーサネットによって、通信に用いる有線ケーブルの規格や、受け取った信号をどのように処理するかなど、物理的な規格が取り決められています。

イーサネットの規格によって伝送速度や伝送距離が異なる

イーサネットの規格には様々な種類があり、それぞれの規格について、用いられるケーブルの種類やケーブルの最大長、最大通信速度などが決まっています。

例えば、イーサネットの中でも代表的な規格である「10BASE-T」は、通信速度10Mbps、伝送距離が100mであるのに対し、光ファイバーを利用する規格「10GBASE-EW」では、通信速度10Gbps、伝送距離は40000mです。

そのため、家庭や企業のネットワーク内では短距離伝送のイーサネット規格が、通信事業者などの長距離伝送には、光ファイバーなどを用いたイーサネット規格が用いられています。

イーサネットの種類

イーサネットには様々な規格がありますが、伝送速度によって、それらの規格を3つの種類にわけて表現することがあります。
それが「ファストイーサネット(Fast Ethernet)」「ギガビットイーサネット(Gigabit Ethernet)」「10ギガビットイーサネット(10Gigabit Ethernet)」です。

①ファストイーサネット(Fast Ethernet)
100Mbpsの伝送速度のイーサネットです。100メガビットイーサネット(100Megabit Ethernet)と呼ばれることもあります。
主に「100BASE-TX」が使用されており、ツイストペアケーブル(家庭内などで使われる一般的なLANケーブル)を用いて100mの距離の通信ができます。

②ギガビットイーサネット(Gigabit Ethernet)
1Gbpsの伝送速度のイーサネットです。
最も普及している規格は「1000BASE-T」で、企業や家庭などでコンピュータをLANに接続するためによく用いられています。また、光ファイバーを使用する「1000BASE-LX」や「1000BASE-LH」などの規格もあります。

③10ギガビットイーサネット(10 Gigabit Ethernet)
10Gbpsの伝送速度のイーサネットです。
比較的新しい規格で、2002年に標準化されました。高機能で最大40kmもの距離伝送が可能で、高速LANや広域ネットワーク向けによく用いられています。

イーサネットで用いられるケーブルの種類

イーサネットでは、次の3つのケーブルが使用されます。

①ツイストペアケーブル(ツイステッドペアケーブル)
ツイストペアケーブルには、UTPケーブルとSTPケーブルがあります。

UTPケーブルとは、2本の金属線を1組にして使用するケーブルです。単に1本の金属線よりもノイズに強く、パソコンの有線LANケーブルとしてよく用いられます。
また、UTPケーブルを保護し、UTPよりもさらにノイズの影響を抑えたケーブルとして、STPケーブルと呼ばれるものもあります。

②光ファイバーケーブル
光ファイバーケーブルとは、レーザーを使用し信号を光信号に変換して伝送するケーブルのことです。損失が少なく、高速かつ長距離伝送ができるという特徴があります。

③同軸ケーブル
同軸ケーブルとは、中心導体が導体や絶縁体によって何層も囲まれた構造のケーブルのことです。高周波信号の伝送に適したケーブルで、アンテナやテレビ受信機に使われることが多いケーブルです。パソコンの有線LANネットワークにはあまり用いられません。

「イーサネット」を調べた人はこの用語も調べています

イーサネットの使用例

「LANケーブルを購入するときはイーサネットの規格を確認してからの方がいいよ」

イーサネットの規格に応じたLANケーブルがあります。購入しようとしているLANケーブルが使用しようとしているイーサネットと合っているか確認しましょう。

「パソコンでイーサネット接続をしよう」

パソコンの有線接続をイーサネット接続という場合があります。有線LANでパソコンを接続する場合はネットワークの設定をしましょう。

「LANケーブルを接続しているのに”イーサネットなし”と表示されてしまいます」

”イーサネットなし”は、接続されている有線LANケーブルなどが見当たらないことを表現しています。ネットワークの再起動やLANケーブルが壊れていないかなどを確認しましょう。

イーサネットに関係した気になる話題

イーサネットの歴史

イーサネットは有線LANを対象とした標準規格ですが、イーサネットの原点は無線LANにあります。

1968年、ハワイ大学がハワイ諸島の島々を無線ネットワークで接続するシステム「ALOHAnet」を構築しました。当時は1対1の通信が一般的であったのに対し、「ALOHAnet」では、同じ周波数の無線を使って複数の端末がパケットをやり取りする仕組みが取り入れられました。この通信方式を有線に取り入れて発展させたものが「イーサネット(Ethernet)」です。

イーサネットは最初「ALOHAnet」の名残を残して「Alto Aloha Network」と命名されていましたが、「Ether Network」に改名され、最終的に現在の「Ethernet」になりました。


この記事がお役に立ちましたら、"いいね!"をお願いします
minweb辞書のIT用語をお届けします