IT/Web/マーケティング用語辞典

更新:2020年3月27日

でざいんしこう

デザイン思考 / Design thinking

デザインに必要な思考法と手法を利用してビジネス上の問題を解決するための考え方

別名
英字

POINTデザイン思考 / Design thinkingとは

デザイン思考(Design Thinking)とは、デザインに必要な思考法と手法を利用してビジネス上の問題を解決するための考え方です。

デザイン思考が重視されるようになった背景

デザイン思考が重視されるようになった背景に、以前は新しいものであれば売れていましたが、スマホによって消費者が能動的に消費するようになり誰に、どんな、何を、どう、売るのかの視点が必要になりました。
また消費者の消費がモノ消費からコト消費へ変化したことによってユーザーの体験を作る視点・手法がデザイン思考を構成しています。

 

デザイン思考を構成する4つのマインド

デザイン思考を構成するマインドは大きく4つあります。
①ユーザー視点②コミュニケーションを重視する③まずは作ってみる④一つのアイデアに縛られないが重要です。

デザイン思考には5段階のプロセスがある

プロセスは5つの段階があります
①観察/共感ではユーザー視点をもってターゲットを観察・理解します。
②問題定義では観察と問題定義を繰り返しながらコアとなる問題を見つけます、
③アイデア創出では現実性を考えずにとにかくアイデアを発散することが重要です。また、仮説を検証する際にはより具体的な条件で検証することが重要です。
④プロトタイピングでは実際のアイデアをプロトタイプすることによってイメージが湧き、周囲に対する説得力も増します。
⑤検証では出来上がったプロトタイプをターゲットに向けて検証・改善を繰り返し、試行錯誤しながら最終的にクオリティの高いアウトプットを目指します。

デザイン思考の例

デザイン思考の例としてipodがあります。
①【観察・共感】ユーザーの多くがCDからPCへ音楽を保存し、それをプレイヤーに移す事を手間に感じている。
②【問題定義】どこでもその場で選んだ音楽を聞きたいという潜在的ニーズを定義した
③【アイデア創出】全ての曲をポケットに入れて持ち運ぶといったコンセプトが生まれた
また、回転する円盤のマウスより画面の変更操作ができるスクロールホイールやipodとPCを自動同期させるauto-syncとった斬新なアイデアを具現化した
④【プロトタイピング】約二ヶ月で100以上のプロトタイプが制作された
⑤【検証】発売後もユーザーの行動分析は続けられitunesミュージックストアの開設に合わせて改良版が市場投入されるなど改良を重ねられた。

「デザイン思考 / Design thinking」を調べた人はこの用語も調べています

デザイン思考 / Design thinkingの使用例

「商品企画部の中にデザイン思考が浸透してきた」

デザイン思考が浸透してきたかを測る指標として大きくユーザーと話したかと実際にプロトタイプを作りテストをしたかという点があります。
その他にも指標はありますが、一例としてユーザーへの理解を深めることとその仮説を検証することがデザイン思考に重要といえます。

「最近いろいろなところでデザイン思考という言葉を聞くようになったな」

最近いろいろなところでデザイン思考という言葉を聞く機会が増えてきたと感じる人は多いと言われています。つまりデザイン思考が重要な考え方であることと世の中に浸透してきていると言えます。

デザイン思考 / Design thinkingに関係した気になる話題

デザイン思考がUXデザインの設計に活きる

UXとはUser Experienceの略で、日本語ではユーザー体験と訳されています。ユーザー体験とは、ユーザーが製品やサービスを利用することによって受ける印象のことを指します。つまり、UXデザインとはユーザー体験を設計することです。
デザイン思考をUXデザインに活かすことができます。

デザイン思考とサービスデザインの違い

サービスデザインとはサービスを設計するすることを意味します。リン・ショスタックによれば定義は、①直接的な従業員のエクスペリエンス②間接的には顧客のエクスペリエンスを改善するためにビジネスのリソースを計画し、組織化する事と言われています。
米国ではデザイン思考を実際のビジネスに落とし込むという文脈で用いられます。
デザイン思考とサービスデザインの違いは、サービスデザインはあくまでサービス設計なのでプロトタイプが作れない点があります。


この記事がお役に立ちましたら、"いいね!"をお願いします
minweb辞書のIT用語をお届けします